曾文恵夫人の”めまい”を治した七戸満雄医師が台湾医学会で講演
2005年7月8日 ニュース
曾文恵夫人の”めまい”を治したことで知られる北海道の医師・七戸満雄氏が台湾医学会での講演のため渡台し、李登輝前総統ご夫妻を訪ねた写真が、7月7日発売『週刊文春(7月14日号)』のグラビアページに掲 …
台湾を中国領土とする日本の中学地図帳
帝国書院は「台湾は中華人民共和国の領土だ」と明言 去る2005年4月5日、中学校教科書の検定結果が発表されて以来、特に新しい歴史教科書をつくる会(八木秀次会長)の理事たちが執筆する『改訂版 新しい歴史教科書』と『新訂版 …
【アップルマンゴーのお届けについて】 集中豪雨の影響で収穫が減るも、今月20日以降は通常入荷の見込み
■アップルマンゴーお申し込み各位 このたびは「完熟アップルマンゴー」のお申し込みをいただき、誠に有難うございました。お届けについて当初2週間程度とご案内しておりましたが、先月中旬、生産地である台南が集中豪雨の影響で収穫量 …
2005年 上半期 活動報告
2005年6月30日 ニュース
■活動報告(上半期分) 1月2日 年末から日本を訪れ、関西国際空港から帰台する李登輝前総統ご一行を総勢600人でお見送り。台北国際空港では支持者1200人が出迎え。 5日 本年最初の事務局会議を兼ねて事務所開き。 21日 …
巨人が台湾代表の投手を獲得
2005年6月28日 ニュース
巨人が19歳の台湾アマ投手を獲得へ 巨人が新外国人選手として台湾のアマチュアリーグに所属している姜建銘(ジャン・ジェンミン)投手(19=1メートル77、70キロ、右投げ右打ち)の獲得に動いていることが21日分かった。近日 …
中国・大連 日本人学校の教材没収 「台湾」「尖閣」記述を問題視
2005年6月28日 ニュース
中国大連市の大連日本人学校(那花国男校長、生徒数=小中学合わせ159人)で、日本から取り寄せた社会科などの副教材10種128点が、内容に問題があるとして大連税関に差し押さえられたことが27日分かった。学校側は一部没収や罰 …
使用済みペン、20万本に到達!
2005年6月21日 ニュース
台湾・嘉義出身のアーティスト、林世宝氏が愛知万博に出品するモニュメント制作のため、皆様に使用済みの筆記具募集を、本会HPやメールマガジン等で呼びかけていましたが、このほど目標の20万本に到達したそうです。 林世宝氏は「ご …
【新刊紹介】産経新聞で好評を博した連載「凛として」が単行本化
2005年6月8日 ニュース
「台湾の恩人」として八田興一氏のエピソードを収録 「何をしたか」ではなく、「いかに生きたか」の視点で、信念を貫いて美しく生きた35人を紹介した新聞連載から、単行本では国連ボランティアでカンボジアに赴いた中田厚仁さん、中 …
新潟県支部 第三回李登輝杯コンペ
2005年6月8日 01 新潟県支部
6月8日、新潟李登輝友の会主催の第三回李登輝杯ゴルフコンペが新潟市近郊の笹神五頭ゴルフクラブで開催された。入梅前の絶好な日和に恵まれ、男女合わせて82名の参加者が和気あいあいのうちにゴルフを楽しんだ。 このゴルフコンペは …
さくらんぼ狩りツアーを開催
2005年6月5日 青年部
青年部と台湾からの留学生の親睦交流のため、山梨県下にさくらんぼ狩りツアーを開催。恵みの雨にうたれ、緑がさらに勢いを増す6月は、果物もどんどんおいしくなっていく季節。参加者のほとんどがさくらんぼ狩りは初めての体験で、バスの …