お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

【報告】岡山県支部が役員改選(平成25年9月25日現在)

名誉顧問:平沼 赳夫 衆議院議員 顧  問 :森  靖喜 学校法人森学園理事長同 :山下 貴司 衆議院議員 同 :松田  久 両備ホールディングス(株)代表取締役社長 相 談 役:岡崎  豊 岡山県議会議員 同 :波多  …

李登輝元総統ご来日講演会 大阪と東京で開催

【大阪、東京講演ともに定員に達したため締め切りました 8月22日追記】 このたび李登輝元総統が、財団法人李登輝基金会により淡水に建設予定の「李登輝総統記念図書館(仮称)」について日本でも広く知っていただくことや、人生の師 …

李登輝元総統訪日歓迎および図書館建設のための「李登輝先生歓迎募金」のお願い

李登輝元総統が董事長をつとめる財団法人李登輝基金会は、民主主義社会を打ち立て、奇跡的な経済発展を成し遂げた台湾の軌跡と合わせ、李元総統の成長過程と台湾への貢献を記録・展示することで、次世代の台湾の人々に対する自己主体意識 …

【第20回台湾セミナー】小田村四郎会長と手島仁氏を招き第20回台湾セミナー 

群馬県と台湾の関係の深さは、あまり知られていないようです。奇美実業創業者の許文龍氏は台湾の発展に尽くした後藤新平など9人の日本人の胸像を制作していますが、なんとその中の2人(羽鳥又男と新井耕吉郎)が群馬県出身です。これに …

青年部主催「台北 街歩きのヒント」 梶山憲一氏講演会

台湾旅行の楽しみは、名所めぐりでもグルメでもなく、街歩き。そう断言する台湾ウォッチャーの梶山憲一氏が台北の街歩きのヒントと、その都市の構造を語ります。 あるときから日本化し、中国化し、いままた台湾化を目指す台湾の最大の都 …

【第19回台湾セミナー】石川公弘氏と橋本理吉氏を講師に第19回台湾セミナー

東日本大震災から3年目の今年4月1日、台湾・台中市の中山堂に1500人が集い「ありがとう台湾!がんばれ東日本!チャリティ演奏会」が開かれた。 司会は女優で歯科医の一青妙さん。舞台にはオペラ歌手の古川精一さんをはじめ、日台 …

本会機関誌『日台共栄』第35号を発刊

6月25日、本会機関誌『日台共栄』6月号(第35号)を発行、会員の皆様に発送いたしました。 今号では、李登輝元総統が新渡戸稲造と後藤新平について取り上げた「新渡戸稲造と私」を掲載しました。死生観についての疑問を氷解させた …

片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」DVDのご案内

台湾に暮らし、現地発の情報を発信し続ける「台湾の達人」こと、片倉佳史氏。台湾の歴史や地理、原住民の文化・風俗、グルメや鉄道など台湾フィールドワークの第一人者である片倉氏がNHK「JAPANデビュー」、高砂義勇隊の話や高雄 …

李登輝元総統の新刊『李登輝より日本へ 贈る言葉』のご案内

本書は、日本の復活を心から期待する李登輝から日本人へ贈るメッセージです! 私は今年1月で91歳を迎えました。一昨年の11月に受けた大腸癌手術に続き、昨年7月には首の動脈にステントを入れました。いよいよ自分に残された時間を …

樽井澄夫・交流協会台北事務所代表が退任、後任に沼田幹男・前ミャンマー大使

財団法人交流協会は6月17日、理事の改選を行い、樽井澄夫・台北事務所代表(駐台大使に相当)の退任と、後任として沼田幹男・前ミャンマー大使の就任を決めました。 樽井代表は2012年5月から約2年にわたり台北事務所代表を務め …

« 1 145 146 147 256 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.