お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

本場の味をお手軽に楽しめる点心セットのご案内<随時受付>

ピリ辛のきんぴらごぼうを柔らかな生地で包んだ「ごぼうまん」、フカフカした皮とホワホワのカスタードが相性バツグンの「カスタードまん」、にら、キャベツ、玉ねぎがたっぷりで、にんにくとごま油の香りがきいた「にら餃子」、野菜たっ …

【美味台湾】 今年の冬も「定番」の台湾ポンカンです!

台湾の冬のフルーツといえばポンカン。今年も瑞々しく甘い台湾ポンカンをご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊原、東勢に特定、大きさも揃った特選品。ご自宅で召し上がるだけでなく、お歳暮などの贈答品にも最適で …

岡崎久彦・本会副会長が逝去

10月26日午後、病気療養中だったNPO法人岡崎研究所の理事長・所長で本会副会長をつとめる岡崎久彦氏が身罷られた。享年84。 平成14(2002)年12月に本会を設立するにあたり、李登輝元総統はじめ台湾要人からも信頼の厚 …

新刊のお知らせ 別冊歴史REAL『台湾と日本人』

著者の一人、台湾在住のジャーナリスト、片倉佳史さんからご案内が届きましたので下記にご紹介します。 洋泉社MOOKの別冊歴史REAL『台湾と日本人』が発売になりました。 本書は今までありそうでなかったビジュアル版の「台湾学 …

駐日代表処に高雄ガス爆発・澎湖島墜落事故の「お見舞い金」を手渡し

7月23日に澎湖島・馬公空港で復興航空機が墜落して48人の犠牲者を出し、それからほどない8月1日未明に高雄市内で起きたガス爆発事故で32人が犠牲となり、負傷者は310人に及びました。 本会は8月9日から両事故への「お見舞 …

李登輝元総統が10月8日発売の別冊「正論」に特別寄稿 本会会員に特別頒布!

李登輝元総統の靖国神社への思いは深い。もちろん、実兄の岩里武則命(台湾名・李登欽)が祀られているからだが、日本における靖国神社の特別な存在をよくご存じだからでもある。今年5月に発売された月刊「Voice」6月号では、下記 …

【訃報】張炎憲氏が急逝

10月3日、台湾の国史館館長(大臣級)をつとめられた張炎憲先生が訪問先のアメリカで急逝された。心から哀悼の意を表します。 張炎憲先生には、2004(平成16)年10月から始めた「日本李登輝学校台湾研修団」では、第1回目か …

『第22回・日本李登輝学校台湾研修団』のご案内

李登輝元総統が特別講義! 修了証を授与 11月7日から11日 平成16(2004)年10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修 団)も、今回で22回目を迎えます。 李登輝学校校長の李登輝元総 …

月刊『MOKU』、李登輝元総統対談「“私は私でない私”という真実」頒布のご案内

【好評のため販売終了しました 11月17日追記】 李登輝元総統は、深い哲学的思索の果てにたどりついた人生の真実を「我是不是我的我(私は私でない私)」と表現する。単なる「私」を超えたまさに無私の境地を指す。 月刊『MOKU …

李登輝総統ご夫妻、無事に台湾帰国 ご協力ありがとうございました。

李登輝元総統ご夫妻は25日夕方、新千歳空港発のエバー航空に搭乗し、台湾時間夜7時すぎ、無事に台湾に到着しました。 7日間に及んだ今回の訪日は2009年以来5年ぶりのことでしたが、大阪、東京で二度にわたる講演を行ったほか、 …

« 1 144 145 146 256 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.