李登輝元総統が月刊『SAPIO』2月号に日本へのメッセージを寄稿
2015年1月5日 ニュース
李登輝元総統が1月5日発売の月刊「SAPIO」2月号に「日本の人々に告ぐ─中国の脅威に立ち向かう平成の坂本龍馬よ、出でよ」と題して寄稿されている。 李登輝元総統が日本人に伝えたいのは、馬英九政権下で拡大する経済格差などの …
平井数馬先生慰霊祭・顕彰会のご案内
2014年12月31日 04 熊本県支部
平井数馬先生慰霊祭・顕彰会のご案内 台湾近代教育の礎を築いた「六氏先生」のご遺徳を偲ぶ 日本が台湾を統治しはじめた直後、台北郊外の芝山巌学堂において台湾教育に身命を懸けて取り組んでいた6人の教師が匪賊の兇刃に斃れます。芝 …
本会機関誌『日台共栄』第36号を発刊
2014年12月26日 機関誌『日台共栄』
本会機関誌『日台共栄』の第36号が発刊となりました。 今号では、11月に開催した第22回李登輝学校研修団における李登輝元総統の特別講義を掲載すると同時に、12月9日夜に発表された烈々たる声明「馬英九は総統を即刻辞任せよ」 …
12月23日「平成26年 日台共栄の夕べ」のご案内
2014年12月23日 講演会/イベント
今年の台湾では、学生たちによる「ひまわり学生運動」が起こり、台湾社会に大きなインパクトを与えました。一方、日台関係はさらに深化しました。なんと言っても李登輝元総統が5年ぶり6度目の来日を果たされたことが挙げられます。また …
台湾の達人・片倉佳史さんと行く台湾200%満喫の旅 Vol.8のお知らせ
2014年12月16日 ツアー
【お申込みは締め切りました。多数のお申込みありがとうございました】 台湾の達人・片倉佳史さんと行く台湾200%満喫の旅 Vol.8のお知らせ ~台湾鉄路の旅&故宮博物院~ 台湾に暮らし、現地発の情報を発信し続ける≪台湾の …
第二弾!台湾で喜ばれる大人気の青森県産サンふじのご案内
1月20日をもって受付を締め切りました。 多数のお申込みありがとうございました。 青森県から太陽をいっぱい浴びた、台湾の方々が大好きなりんごをお届けいたします。「サンふじ」はもっとも質の良い、味、形、食感ともに特選品です …
桜募金ご協力のお願い─台湾で一緒にお花見を!
日本李登輝友の会では平成18(2006)年からこれまで5000本を超える河津桜の苗木を台湾に寄贈し、たいへん喜ばれています。 この寄贈は、その前年、桜が大好きな李登輝元総統お立会いの下、日本から台湾に桜の苗木を寄贈、日台 …
盧千恵『私のなかのよき日本 』が文庫化
2014年12月2日 ニュース
【2007年に刊行された単行本が文庫化されました!】台湾から国際教養大学へ留学後、台湾の独立と民主化運動に身を投じたため、国民党のブラックリストに載せられ、祖国台湾への帰国が叶わなくなった許世楷・盧千恵夫妻。 李登輝総統 …
群馬県渋川市が11月7日に彰化県社頭郷と友好協力協定を締結
2014年12月1日 日台姉妹交流
群馬県の大澤正明知事は、2012年12月17日に台湾の彰化県と、翌18日には台中市と、それぞれ経済分野に関する友好協力協定を締結。さらに翌年3月4日、台湾の陳菊高雄市長が群馬県を訪問し、「経済分野における友好協力に関する …
新刊紹介『社会運動』11月号 特集「新たな対抗運動の可能性-台湾・ひまわり革命」
2014年11月30日 ニュース
特集 1「新たな対抗運動の可能性-台湾・ひまわり革命」柄谷行人、港千尋、丸川哲史、龔卓軍、林暉鈞ほか 2014年3月台湾で起きた国会占拠、ひまわり運動に新たな対抗運動の可能性を見るシンポジウム報告ほか収録。 …







