李登輝前総統が訪日時に講演する予定だった原稿「日本の教育と私」全文を産経新聞が連載
2006年9月21日 李登輝総統の言葉
9月中旬の訪日を体調不良のために延期された李登輝前総統でしたが、訪日の際に東京で講演する予定だった内容の原稿全文を、産経新聞が9月14日から全8回にわたって連載しています。 本会HPでは講演原稿「日本の教育と私」全文を順 …
本会14番目の支部として千葉県支部が設立
2006年9月9日 14 千葉県支部
今年になってから本会支部の設立が相次いでいます。7月23日に金美齢先生を講師として講演会を開催した千葉県で、明日9月9日、重陽の節句の佳日に千葉県支部が設立されることとなりました。 今年はこれまで、神奈川県(2月19日) …
第5回・李登輝学校研修団、充実した研修を終えて無事帰国! 李登輝前総統による講義を間近に拝し感激
2006年9月7日 日本李登輝学校
9月5日夜、第5回台湾李登輝学校研修団が3泊4日の研修を終え、台湾在住者や延期滞在した者を除いて、皆、無事帰国いたしました。今回は研修などには付き物のトラブルも一切なく、本当に順調で充実した研修となりました。この場を借り …
李登輝前総統が安倍晋三氏の新著『美しい国へ』を推奨
「日本で大事なのは教育改革であり、自国に誇りを持つこと」 先般行われた第5回台湾李登輝学校研修団において、最終日の9月5日、李登輝前総統は特別講義の冒頭で、日本で大事なのは教育改革であり、自国に誇りを持つことであるとし、 …
中正空港の名称を”台湾桃園国際空港”に変更へ
2006年9月1日 ニュース
台湾政府は9月1日、独裁者・蒋介石の号である”中正”を冠した「中正国際空港(Chiang Kai-shek International Airport)」を「台湾桃園国際空港(Taiwan Taoyuan Interna …
2006年 李登輝前総統の訪日関連報道について
先般、李登輝前総統は奥の細道を訪ねるため9月12日から訪日することが報じられて来ましたが、8月25日、李登輝前総統自ら「延期する」と正式に表明されました。 これは、訪台中の自民党青年局(谷本龍哉局長・衆院議員)一行を前に …
雲門舞集(クラウド・ゲイト舞踊団)来日公演
2006年8月26日 ニュース
林懐民氏率いる台湾を代表するコンテンポラリーダンスカンパニー「雲門舞集」(クラウド・ゲイト舞踊団)の日本公演が9月21日~24日、東京新宿文化センターで行われます。 同舞踊団は、創始者で芸術監督の林懐民氏の指導のもと、ク …
戦後初の大相撲台湾巡業は2日とも「満員御礼」、総合優勝は朝青龍
2006年8月20日 ニュース
13年ぶりの海外巡業となる大相撲「台湾場所」は20日、当地の台北ドームで千秋楽を行い、横綱朝青龍が総合優勝した。 この日の42力士によるトーナメント戦で朝青龍は準々決勝で大関琴欧州に敗れたが、千秋楽を制した大関栃東との総 …
大相撲・台北巡業まもなく開催 13年ぶりの海外巡業
2006年8月16日 ニュース
大相撲で戦後初となる台湾巡業に参加する横綱朝青龍、大関千代大海など幕内力士ら一行が17日午前、成田空港発の航空機で出発した。大関白鵬、琴欧州らは午後の別便で出発。台湾では日本の統治下にあった戦前に場所も開かれているが、戦 …
8月15日、林建良氏が第20回戦歿者追悼中央国民集会に登壇
2006年8月15日 講演会/イベント
午後2時から林建良氏とともに昇殿参拝(1時30分、参集殿に集合) 今年もまた8月15日が巡ってまいりました。 これまで台湾出身の軍人・軍属者は207,193名を数え、そのうち戦歿者は30,304名(軍人:2,146名、軍 …