台湾研修ツアーへのいざない 君は台湾を知っているか?
李登輝元総統の講義、台湾大学学生との交流会など台湾を学ぶ絶好のチャンス! 台湾は日本にもっとも近い隣の国である。自然は豊かで人情も厚い国である。かつて日本はこの国を50年にわたって統治した。第二次世界大戦終結後、中国大陸 …
千葉県支部が森英介法相に「国籍是正」を要請
在日台湾人の外国人登録証明書記入国籍の是正について(要請) 謹 啓 秋冷の候、閣下には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 私共は、日本李登輝友の会の千葉県支部として平成18年9月の設立以来、日本と台湾の友好関係促進の …
<外登証> 森英介法相に小田村四郎会長が「国籍是正」を要請
去る10月16日、本会の小田村四郎会長が森英介法務大臣に「在日台湾人外登証の国籍是正に関する要請書」を送達しました。 本会は在日台湾人の外国人登録証明書の国籍欄が「中国」とされていることに対し、これまで法務省に「台湾」へ …
森英介法相に小田村四郎会長が「国籍是正」を要請
2008年10月16日、本会の小田村四郎会長が森英介法務大臣に「在日台湾人外登証の国籍是正に関する要請書」を送達しました。 本会は在日台湾人の外国人登録証明書の国籍欄が「中国」とされていることに対し、これまで法務省に「台 …
「台湾文学評論」(編集・発行人:張良澤教授)が許昭栄烈士を特集
2008年10月15日 ニュース
今年5月20日、高雄の許昭栄さん(台湾籍老兵協会理事長)が焼身自決されたことは未だ生々しい記憶です。 許昭栄さんは、日本時代には自らも日本兵として戦地に赴き、終戦後は日本軍に協力した者として国民党政府から睨まれて中国戦線 …
第10回・李登輝学校台湾研修団が無事終了
2008年10月14日 日本李登輝学校
10月10日から14日までの日程で開催された第10回・李登輝学校台湾研修団は、無事に全課程を終えて修了した。13日には、李登輝元総統の特別講義を受講。 李元総統は、9月に発売されたばかりの『李登輝の実践哲学』(『李登輝の …
台湾大学で李登輝元総統が日本人向けに講義
2008年10月6日 ニュース
李登輝元総統は6日午前、国立台湾大学日本語学科と日本の旅行会社が共同で開催した「台湾大学シニアカレッジ」において「台湾と日本百年来の歴史及び今後の関係」と題する講義を行った。 講義は午前10時10分から始まり、前半50分 …
台湾李登輝之友会・2008年世界大会が開幕
2008年10月5日 ニュース
本会の台湾側パートナーである台湾李登輝之友会の世界大会が10月5日に台北市内の公務人力発展中心で開催され、本会からは柚原正敬・常務理事(事務局長)、片木裕一・事務局次長、千葉県支部の訪台団(川村純彦団長)ら20名が総会に …
千葉県支部が研修旅行で訪台中。李登輝元総統を表敬訪問
2008年10月3日 14 千葉県支部
本会千葉県支部は2日から、川村純彦支部長や金光俊典事務局長をはじめとする支部会員で研修旅行を実施し訪台中。3日午後には、李登輝元総統に面会し、一時間以上にわたって台湾の現状や展望、日台関係の未来についてお話しいただいた。 …
許文龍氏寄贈の”新井耕吉郎像”が日月潭にお目見え
2008年10月2日 ニュース
八田與一をはじめ、日本時代の台湾に貢献した偉人の像を制作・寄贈している許文龍氏はこのほど、台湾紅茶産業の発展に貢献した群馬県利根村(現・同県沼田市)出身の技師、新井耕吉郎氏の銅像を制作したとの連絡が本会に入りました。 1 …