ニュース
書籍紹介 森美根子『台湾を描いた画家たち─日本統治時代 画人列伝』
これまで台湾と日本の交流史は、政治や経済を中心に民俗学や考古学など様々なアプローチがとられてきた。教育史や警察史、女性史や鉄道史はたまた土木史から迫る方法もとられてきた。黄文雄氏のように、天文学ならぬ「水文学」という新し …
本会と台湾李登輝民主協会が姉妹締結覚書に調印
本会の台湾側パートナーとなる台湾李登輝民主協会は15日夜、台北市内のホテルで姉妹締結の調印式を行い、正式にパートナー関係を構築した。本会からは小田村四郎会長、台湾側からは蔡焜燦理事長が出席し、李登輝元総統が立会人として見 …
李登輝×野口健 対談「『同胞愛』なき政治家が国を滅ぼす」 10月10日発売
7月に台北で行われた李登輝元総統と野口健さん(アルピニスト)の対談が10月9日に発売されたPHP『Voice』11月号に掲載されています。野口さんは、遺骨収集活動を通じて台湾の高砂義勇隊の存在を知り、その理解を深めるため …
第14回・日本李登輝学校台湾研修団が修了
李登輝元総統「尖閣は日本の領土」 黄昭堂主席「領土を守る決意のない国に所有権を主張する権利なし」 9月23日から開催された第14回を迎える日本李登輝学校台湾研修団は27日、李登輝校長の講義と修了式を終え、無事に5日間の日 …
新刊紹介 池田維・元交流協会台北事務所長『日本・台湾・中国 築けるか新たな構図』
著者の池田維(いけだ・ただし)氏は、いわゆる「チャイナスクール」出身である。外務省に入った1962年から2年間、台湾の国立台湾師範大学で中国語を学び、聴講生として台湾大学に通っていた。後にオランダ大使やブラジル大使も務め …
これではダメだ!日本の海洋戦略』が台湾で翻訳出版
日本語版は本会でも取り扱っております。 本会メールマガジン『日台共栄』第677号で紹介した平松茂雄・古澤忠彦著『これではダメだ!日本の海洋戦略』がこのほど台湾で翻訳出版された。日本政策研究センター(伊藤哲夫代表)のHPで …
李登輝元総統がFacebookに登場
世界最大級のネット交流サイト「Facebook」に李登輝元総統が登録したことが台湾だけでなく日本でも話題となっている。 先月も表敬訪問した若手地方議員団に対し「皆さんは自分のサイト(HP)を持ってますか?」「フェイスブッ …
<地図帳問題> 署名活動を開始 ご協力をお願いします!
ネット署名(日本語版と英語版)を開始しました! 【ネット署名は、ネットの署名サービスの停止に伴い、終了しました】 本会は5年前から台湾正名運動の一環として中学校地図帳の誤記問題に取り組んでまいりました。 また、7月21日 …
<地図帳問題>大江議員からの「質問主意書」に対し、政府からは木で鼻をくくったような「答弁書」
本会では本年7月10日に文部科学大臣宛の「中学校社会科地図帳の記述内容に関する訂正要望書」を手交したが、それと並行し、大江康弘・参院議員にも働きかけ、以下の内容の「質問主意書」を政府にあてて提出した。 一 教科書検定に合 …
本会カウンターパートの李登輝民主協会が募金パーティを開催
本会の台湾側カウンターパートである李登輝民主協会(蔡焜燦理事長)は25日夜、台北市内の国賓飯店で募金パーティを開き、李登輝元総統ご夫妻をはじめ、出席者は600名を超えた。 挨拶の中で、李登輝元総統は「せっかく築きあげた台 …