お知らせ

ニュース

【戸籍問題】靖國神社前(九段坂)における街頭署名は大盛況

8月15日、本会は予定どおり靖國神社前の九段坂(東京理科大学前)において、戸籍問題の街頭署名活動を行った。 東京はこの日も朝からすっきりと晴れ上がり、最高気温は33度まで上がった。午前8時過ぎ、本部事務所から署名用紙やア …

李登輝元総統が在台日本人を前に特別講演会

日本は台湾に対する歪な関係改善を、戸籍問題についても解決を望む 8月5日、台北市内の国賓飯店で台湾日本人会および台北市工商会が主催する李登輝元総統の講演会が行われた。テーマは「台湾が直面する危機」とし、台湾が持つ民主自由 …

【戸籍問題】中津川博郷議員が衆院外務委員会で台湾出身者の戸籍問題について質疑

初の国会質疑は台湾紙「自由時報」で報じインターネットでも中継 27日、衆議院外務委員会で与党・民主党の中津川博郷(なかつがわ・ひろさと)議員が台湾出身者を中国籍とする戸籍問題を取り上げ、法務省に戸籍法の改正を求めた。台湾 …

【戸籍問題】署名活動を開始! 台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正を!

署名用紙の法務大臣名を変更しました(古い用紙も有効です) 日本人が台湾人女性と結婚すると、妻の戸籍の国籍は「中国」とされ、台湾出身者が日本に帰化した場合も、その戸籍の出生地欄は「中国台湾省」とされます。 中国とは中華人民 …

【地図帳問題】 小田村四郎会長らが文部科学省で記者会見 文部科学省、帝国書院、東京書籍に抗議の声を!

今般の中学校教科書「地図帳」の検定において、本会の要望や県議会可決の意見書は反映されていないことが判明したことを受け、本会の小田村四郎会長は7月13日に高木義明・文部科学大臣、帝国書院、東京書籍にそれぞれ質問と要望書を送 …

【地図帳問題】小田村会長が高木文科大臣に誤記に関する「質問と要望」を送付

帝国書院と東京書籍にも送付!文部科学省、帝国書院、東京書籍に抗議の声を! 中学校教科書の検定は3月に終わり、現在は教育委員会に見本本が配られて採択の段階に入っている。採択は8月までにほぼ終わり、来年4月には供給本として生 …

台湾教授協会が「声援李登輝」の記者会見を開催、声明を発表

本土派の大学教授らで構成される台湾教授協会は7月3日午後、台大校友会館で「声援李登輝」記者会を開催した。会見には張炎憲会長ほか、黄昭堂・昭和大学名誉教授(台湾独立建国連盟主席)、羅福全・国連大学名誉教授(元駐日代表)らが …

第5回台湾セミナー報告 果物から日台関係や台中関係も見えてきた!

本会は7月2日日、東京都文京区の文京区民センターにおいて池栄青果の藤田克己社長を講師に第5回台湾セミナーを開催した。 会場の一角には、本物の台湾産マンゴーやパパイヤ、ライチなどがきれいに展示され、参加者には台湾特産の「黒 …

李登輝元総統健在「私はもう90歳。死ぬことさえ怖くない。どんな圧力も李登輝を恐れさせることは出来ない!」

李登輝元総統は7月1日夜、台北市内で開かれた台湾団結聯盟の募金パーティに予定通り出席した。パーティには支持者およそ1,000人が出席、台湾や日本のメディアも集結した。 李登輝総統は挨拶で、用意された原稿を読み上げた後、前 …

中学校地図帳の表記は変わっていなかった!

本会は平成17年以来、中学校社会科教科書のひとつである「地図帳」問題に取り組んでいる。台湾が中国の領土とされたり、日本が1945年に台湾を中国に返還したというような間違った記述を正す活動だ。 昨年は署名活動を進め、文部科 …

« 1 84 85 86 139 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.