二重国籍問題が導く日本版・台湾関係法 多田 恵(本会理事・亜細亜大学非常勤講師)
二重国籍問題を巡って蓮舫・参議院議員は10月15日、日本国籍だけを持つ意思を宣言する「国籍選択届」を提出して受理されたと明らかにした。また「党関係者によると、選択の宣言は今月7日付」(産経新聞)だったという。 蓮舫議員は …
台湾を訪れたらぜひ!台湾スタバで「ピーナッツ仙草フラペチーノ」限定販売
台湾のスターバックスでは今日から「ピーナッツ仙草フラペチーノ」を限定販売する。台湾国内だけで味わえるオリジナルで、なくなり次第終了となる。 台湾のスターバックスでは昨年から各店舗が独自開発したフレーバーを競う社内コンテス …
【朝日新聞報道】泡立つ個性派、台湾流 クラフトビール続々「文化育てたい」
台湾で、小規模な醸造所が製法や材料にこだわって造る「クラフトビール」が花盛りだ。続々と新たなブランドが生まれ、さまざまなビールをそろえる店がにぎわう。旺盛な起業意欲や委託生産できる醸造所の存在など、人気の裏には「台湾らし …
【祝】 神奈川県と新北市が防災と教育に関する2つの協定を同時締結
2016年10月17日 日台姉妹交流
10月13日、神奈川県庁において、神奈川県と新北市が「防災に関する相互応援協定」と「高校生の相互交流推進に関する協定」の2つの協定を締結した。 調印式には黒岩祐治・知事、新北市の侯友宜・副市長、台北駐日経済文化代表処横浜 …
タイ・プミポン国王逝去 1994年には李登輝総統と会見
タイのプミポン国王が13日、逝去されました。心より哀悼の意を評します。 ◇ ◇ ◇ 李登輝総統は1994年2月、「務實外交(現実外交)」を推めるべく、一週間の日程でフィリピン・タイ・インドネシアのASEA …
蔡英文総統や渡辺利夫・本会会長が登壇した台湾安保協会のシンポジウム映像を全公開
去る10月8日、台湾安保協会(陳重光・理事長)は台北市内において、台湾、アメリカ、台湾の識者による「2016年『南シナ海紛争とアジア太平洋地域の平和』」(2016年『南海爭議與亞太區域和平』」)と題する国際シンポジウムを …
国民党の洪秀柱・主席が来月訪中、習近平・中国国家主席と会談
台湾国内の報道によれば、国民党は10月12日、これまで国民党と中国共産党の間で行われてきた「両岸経済貿易文化フォーラム」を「両岸平和発展フォーラム」と改名して11月2日から3日まで北京で開催するとともに、このフォーラムに …
映画「湾生回家」 全国共通鑑賞券のご案内
2016年10月13日 商品情報
敗戦により日本に引き揚げてきた「湾生」と呼ばれる戦前に台湾で生まれ育った日本人の姿を追ったドキュメンタリー映画「湾生回家(わんせい かいか)」。昨秋、台湾で公開されて大ヒットし、李登輝総統も推奨されています。 この映画に …
10月11日、本会機関誌「日台共栄」10月号を発送
予定より少し遅れましたが、10月11日、機関誌「日台共栄」10月号(第40号)を本会会員の皆さまにお送りいたしました。 今号のメインは、何といっても李登輝総統の石垣島における講演録です。本誌でもご紹介したように、李登輝総 …
【吉村剛史・元産経新聞台北支局長】「生前退位」ご意向表明に台湾では「ご訪台待望論」が浮上 中国“横やり”の懸念の中、実現性は…
2016年10月11日 ニュース
今年8月、天皇陛下が「生前退位」のご意向がにじむメッセージを表明されたことをきっかけに、親日感情が強いとされる台湾では「ご訪台」待望論が静かに浮上している。台湾でも一連のニュースは「ご年齢を考慮すれば当然」と好意的に受け …










