中国の台湾侵略に反対する日台国民集会 反国家分裂法は侵略法だ! 民主台湾を守れ!
2005年3月26日 講演会/イベント
去る3月14日、中国が定めた「反国家分裂法」は、もし台湾が「統一」に応じない場合、武力を行使すると規定するものです。これは2300万人の台湾人の意思を無視して台湾併呑を正当化するものであり、まさに「強盗の論理」と言っても …
福岡県支部 3月12日に設立
2005年3月12日 08 福岡県支部
これまで九州の支部は熊本県だけでしたが、去る3月12日、福岡県にも支部が開設されました。1月1日に静岡県に設立されていますので、今年に入って2番目で、全国では8番目の支部となります。 この日開かれた設立発起人会兼理事会で …
世界の台湾人 「反併呑」叫ぶ
2005年3月1日 ニュース
【駐日特派員張茂森/東京28日】300人以上の在日台湾人と台湾を支持する日本の友人は28日、「反併呑!228台湾の防衛と正名アピール行進」を挙行した。 午後3時28分(台湾時間2時28分)、東京新宿歌舞伎町の大久保公園を …
新潟県支部 李前総統を表敬訪問
2005年3月1日 01 新潟県支部
新潟県支部(伊藤栄三郎支部長)は、表敬訪問団を組んで李登輝前総統とお会いし、李登輝杯ゴルフ大会を催したり支部通信を刊行するなど、本会支部第一号としてこれまで活発な活動を展開しています。 去る2月24日から27日にかけ、第 …
「反併呑! 2・28台湾の防衛と正名アピール行進」 日台のより強い結束をめざして300人が参加
昨日、東京・新宿で行われた「反併呑! 2・28台湾の防衛と正名アピール行進」は、月末で平日にもかかわらず、風もなく気温も高いという天候に恵まれたこともあり約300人が参加しました。 集合場所の新宿・大久保公園には午後2時 …
「反併呑! 2・28台湾の防衛と正名アピール行進」へ李登輝前総統からの激励メッセージ
本日2月28日は、台湾人にとってはけっして忘れることのできない日です。それは1947年のこの日、二二八事件が勃発したからです。 台湾人はこの事件で、中国人政権の残虐性を初めて体験しました。当時、国家の将来を担うべき優秀な …
「反併呑! 2・28台湾の防衛と正名アピール行進」のご案内
2005年2月28日 講演会/イベント
目下中国は反国家分裂法の制定に向かうなど、台湾併呑の野心を逞しくしつつありますが、このような国際秩序も国際平和もまったく無視する一方的な姿勢は、台湾のみならず、日本そして全アジアの平和と安全に対する最大の脅威になっていま …
2月20日(日)・呉念眞監督講演会のお知らせ
2005年2月20日 講演会/イベント
子供たちには「父さん」と呼ばせ、怒鳴る時は「バカヤロー!」。ラジオの調子が悪ければ、「日本製ならこんなことないのに・・・」とぼやき、スポーツの試合では日本を応援し、生まれ年を聞かれれば、「昭和4年生まれ」と答える。そんな …
本会機関誌『日台共栄』第5号誌上で李登輝前総統の来日特集
2005年2月20日 ニュース李登輝総統訪日機関誌『日台共栄』
2月中旬に発行した機関誌『日台共栄』2月号(第5号)の内容についてご紹介します。 特集は李登輝前総統の来日です。本会を代表して小田村四郎会長が中国政府の常軌を逸した日本非難の不当性や日本政府の対応について執筆。また、金沢 …
山梨県支部 2月19日に総会
2005年2月19日 06 山梨県支部
去る2月19日、山梨県支部(梶原等支部長)の第一回総会が甲府市内のホテル談露館にて開催され、本部からは柚原正敬事務局長が出席しました。 梶原支部長は開会挨拶で支部設立までの経緯を説明し、特に昨年6月、李登輝前総統を表敬訪 …