東京書籍から返答届くも、曖昧な内容に、再度質問状を送付
本会では、台湾を中華人民共和国の領土とする地図帳を発行している東京書籍および帝国書院に対し、質問状を7月に送付しておりましたが、このほど東京書籍から返答が参りました。 返答は、歴史事実としてあやふやなところが少なくなく、 …
台湾少年飛行兵の靖國
8月10日、蔡焜燦ご夫妻が、お孫さんや「台湾少飛会」の方々、本会関係者およそ80名とともに、靖國神社を昇殿参拝しました。 今回の蔡さんの”日本紀行”について、長らく「産経抄」に筆をふるってきた石井英夫・論説委員が22日付 …
高砂義勇兵の慰霊碑移転問題について
2004年(平成16年)7月4日付「産経新聞」(東日本版)と7月5付同紙(大阪版)にて台北県烏来にある高砂義勇隊英霊記念碑の移転問題が報道されると、心ある多くの方々から、碑の移設協力募金のご提案やお問い合わせをいただきま …
機関誌『日台共栄』第8号が発刊
2005年8月18日 機関誌『日台共栄』
本会機関誌『日台共栄』の第8号が完成しました。 台湾をめぐる教科書問題、内田勝久・前交流協会台北事務所長(前台湾大使)へのインタビュー、李登輝前総統と藤井厳喜氏の会見記、黄文雄氏の好評連載など今号も盛り沢山の内容です。 …
9月3日 台湾研究フォーラムが内田勝久氏を講師に特別講演会 テーマ「日台関係緊密化のための創意と工夫」 (本会後援)
2005年8月18日 講演会/イベント
9月3日、台湾研究フォーラムが内田勝久氏を講師に特別講演会(本会後援) ■講 師 前交流協会台北事務所長・内田勝久氏 ■演 題 「日台関係緊密化のための創意と工夫」 【講師略歴】昭和13年生まれ。同36年、東京大学法学部 …
阿川弘之・本会名誉会長の全集が新潮社から刊行
2005年8月17日 ニュース
本会名誉会長である作家・阿川弘之先生の全集がこのたび新潮社から刊行されることとなりました。 60年におよぶ文業を初めて集大成する全20巻が8月下旬から順次刊行されます。 お問い合わせは新潮社へ。
蔡焜燦先生の靖国神社参拝に本会関係者も同行
2005年8月10日 ニュース
本会関係者も蔡焜燦先生ご夫妻の昇殿参拝にご一緒しています。 『台湾紀行』の「老台北」 蔡氏ら靖国参拝 司馬遼太郎の名作『台湾紀行』の中で、博識の愛国者「老台北(らおたいぺい)」として登場する蔡焜燦(さいこんさん)氏(77 …
日本李登輝学校台湾研修団のテーマソング「阿輝伯」CDのご案内
【好評のため取り扱い終了しました】日本李登輝学校の研修中に学び、 李登輝先生が講義される前や修業式で歌う「阿輝伯」 が入ったCDを台湾から 送っていただきました。このCD「帯翅種子 迎風飛翔」は李登輝学校・青年リーダー班 …