第4回総会を開催 (平成18年3月26日)
2006年3月26日 ニュース
本会の第4回総会、盛会裡に終了 会費値上げ、理事の特別会費、李登輝先生来日記念「日台交流基金」などが決定 桜も五分咲きになった3月26日に東京・千代田区内のホテルで開かれた本会の第4回総会には、小田村四郎会長はじめ理事4 …
風邪で入院の李登輝前総統が退院
2006年3月24日 ニュース
風邪のため台北市内の病院に入院していた李登輝前総統(83)が24日、退院した。李氏は19日に発熱や下痢などの症状を訴えて入院。家族の話では「回復は順調だったが、高齢でもあり、医師の慎重な診断に従って入院がのびた」という。 …
李登輝前総統が風邪で入院 台湾
2006年3月20日 ニュース
李登輝前総統が風邪で入院 台湾 中央通信によると、台湾の李登輝前総統(83)が19日午後、風邪と発熱、下痢のため台北市内の病院に入院した。病院側は「感染症の検査結果を待っているが、容体は安定している」としている。 李氏は …
<桜募金> 日本の心を贈ろう 迫田勝敏
すでにお知らせしましたように、去る2月14日、育桜会と本会は台湾の李登輝之友会全国総会に河津桜の苗木1,000本を寄贈し、仮植樹地の南投県名間で寄贈式典を行いました。 東京新聞の前台北支局長で論説委員の迫田勝敏氏が育桜会 …
福島県支部が3月14日に設立
2006年3月14日 10 福島県支部
日本李登輝友の会・福島県支部が3月14日に設立 本会新理事の林慎平氏(日本真悟の会会長)が支部長に就任 李登輝前総統の来日が報道されて以来、支部設立に向けた動きも活発化してまいりました。本会10番目の支部として設立したこ …
鳥インフルエンザ感染地図問題 WHO折衷策をとる
世界保健機関(WHO)の鳥インフルエンザ感染地図で、症例のない台湾を、症例のある中国とともに感染地域としていた問題について、WHOは是正措置を採った。 台湾外交部のジュネーブ事務所をはじめ、多くの台湾人らが抗議をし、訂正 …
WHOがHPで台湾を鳥インフルエンザ感染地と不当表示 中国と同じ感染地とされたことに台湾がWHOに強く抗議
台湾は中国の一部ではない。しかし、中国の一部だとする誤認識が台湾に大きな不利益をもたらす。 WHO(世界保健機関)は、台湾を中国の一部として認めることで、鳥インフルエンザの感染者がいないにもかかわらず、感染地として表示し …
本会発起人、平松茂雄氏の新刊『中国、核ミサイルの標的』 角川新書(oneテーマ21)、¥780(税込)
2006年3月10日 ニュース
『中国、核ミサイルの標的』 角川新書(oneテーマ21)、¥780(税込)
いよいよ明日から第4回・日本李登輝学校研修団が開始!
2006年3月10日 日本李登輝学校
蔡焜燦先生の夕食会やそうそうたる講師陣に新たな講師が加わる 去る3月1日、許世楷・駐日代表に代表官邸で茶話会を開いていただいた「第4回台湾李登輝学校研修団」(宇都宮鐵彦団長、宇井貴彦副団長)が明日11日からはじまります。 …