お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

許世楷代表が第4回・李登輝学校研修団のために茶話会を開催

団長に宇都宮鐵彦氏、副団長に宇井貴彦氏が就任 第4回台湾李登輝学校研修団は3月11日から出発する。それに先立って、3月1日午後3時から、恒例の許世楷駐日代表主催による茶話会が台北駐日経済文化代表処(大使館に相当、東京都港 …

【台湾228革命59周年記念大講演会】  徹底討論!台湾防衛-軍事的視点から

今年も間もなく2月28日が巡ってきます。 台湾の民衆が立ち上がった二二八革命から59年目の今年は、第一線で活躍する軍事専門家三氏をお招きし、「中国がアジア・太平洋における覇権確立への動きを顕在化させる中、果たして中国軍の …

本会発起人、平松茂雄氏の新刊紹介『中国は日本を併合する』

『中国は日本を併合する』 講談社インターナショナル、¥1680(税込)

台湾2・28革命59周年記念大講演会「徹底討論!台湾防衛-軍事的視点から」

26日、東京都千代田区内のアルカディア市ヶ谷にて、台湾独立建国聯盟日本本部(黄文雄委員長)主催による「台湾2・28革命59周年記念大講演会-徹底討論!台湾防衛 軍事的視点から」が開催され、大雨にもかかわらず定員200名を …

高砂義勇隊慰霊碑撤去の報を憂うる「烏来と天灯の里ツアー」参加者の声

高砂義勇隊慰霊碑の撤去問題に対して、先般の「烏来と天灯の里ツアー」でここを訪れ、感銘深い慰霊祭に参列したツアー参加者からも憂いの声がこもごも挙がっている。ここにご紹介したい。 日本との関係浅からぬ高砂義勇隊慰霊碑である。 …

高砂義勇隊慰霊碑の存続決定!周囲の日本語石碑8基は撤去

撤去理由の変更に見る中国国民党の本質 1週間で撤去せよという台北県長の命令が出てから紛糾していた高砂義勇隊慰霊碑撤去問題は、昨日、記念碑を存続させることで決着した。 しかし、周囲にあった日本語の石碑は撤去され、李登輝前総 …

【声明】日本李登輝友の会:高砂義勇隊慰霊碑撤去への反対声明

台北県長がウライの高砂義勇隊慰霊碑を撤去しようとしている件で本会(小田村四郎会長)は20日、「高砂義勇隊慰霊碑撤去への反対声明と台北県政府への要望」を台北県長に送付した。

本会9番目の支部が神奈川県に発足、支部長に石川公弘理事が就任

林建良常務理事が「李登輝理念とはなにか」と題して記念講演 2月19日、日本李登輝友の会神奈川県支部(略称:神奈川李登輝友の会)の設立大会が横浜市内にて開かれました。新潟県支部を嚆矢として設立された本会支部は、この神奈川県 …

山梨県支部が第2回総会を開催、加瀬英明副会長が記念講演

山梨県支部が第2回総会を開催、加瀬英明副会長が記念講演 ~テーマは「国際情勢と内外の重要問題」~ 1.総会で6名の新理事を選出 2006年2月 19日、日本李登輝友の会山梨県支部(梶原等支部長)の第2回総会が午前10時よ …

鈴木宗男衆議院議員が外務省の対中国広報活動に関する質問主意書を提出

鈴木宗男衆議院議員が外務省の対中国広報活動に関する質問主意書を提出したことが判明した。下記はその全文であり、質問主意書に対する政府答弁書も掲載する。原文はすべて縦書き。 質問 平成十八年二月九日提出 質問第 …

« 1 228 229 230 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.