受付終了【台湾産ライチをご案内して14年!】2022年・ドラゴンライチ(玉荷包)、黒葉ライチのご紹介
台湾産ライチの受付は終了いたしました。本年も多数のお申込み誠にありがとうございました。 今年も台湾のドラゴンライチ(玉荷包)と黒葉ライチをご案内いたします。独特の高貴な香りとプリプリした食感、口いっぱいに広がる甘い果汁を …
【お申し込み受付中止】2022年・今年も特選台湾産アップルマンゴーをご案内!
【急告】 台湾産マンゴーの今年のお申し込みを中止します! 大雨などの異常気象により台湾産マンゴーの収穫が激減しています。例年同時期の10分の1程度しかないのに加えて、品質も落ちているそうです。 6月23日、輸入元の池栄青 …
【祝】 春の叙勲で台湾から陳鴻基氏と李永熾氏が受章
2022年4月29日 ニュース
日本政府は4月29日付で、令和4年春の叙勲受章者を発表しました。受章者は4,0334で、別枠の外国人叙勲は59ヵ国・地域の112人でした。 今回、台湾からは元亜東関係協会会長の陳鴻基(ちん・こうき)氏と元台湾大学歴史学部 …
5月4日、本会の東京多摩支部が映画「陽光桜」上映会を開催
ウクライナ危機が続く中、台湾海峡危機が叫ばれる昨今ですが、「戦争根絶の願いを込めて30年かけて寒さにも暑さにも強い新たな桜を作り上げた」偉人の物語を、高橋玄監督の協力を得て上映することになりました。 万障お繰り合わせのう …
日本李登輝友の会31番目の支部として宮崎県支部が4月22日に設立
4月22日、日本李登輝友の会(渡辺利夫会長)の31番目の支部として宮崎県支部が設立されました。現在、宮崎県議会議長をつとめる本会理事の中野一則(なかの・かずのり)氏が支部長に就任し、副支部長には山下寿氏(宮崎県議会議員 …
【祝】 小田急電鉄と高雄市交通局が「次世代移動サービス協力覚書」を締結
2022年4月25日 日台姉妹交流
日本と台湾の間では近年、姉妹鉄道や姉妹駅などの鉄道提携が頻繁に行われています。 4月19日、小田急電鉄と高雄市政府交通局は、アフター・コロナのための観光促進を目的に、鉄道やバス、シェアサイクルなど複数の交通手段を連携させ …
李登輝記念図書館準備委員会のキュレーターに陳建仁・前副総統が就任
2022年4月22日 ニュース
2016年からの蔡英文政権で副総統をつとめた陳建仁氏は、誠実で飾らない人柄で知られる。米国のジョンズ・ホプキンス大学で博士号を取得した公共衛生や砒素(ひそ)中毒研究の第一人者でもある。副総統は退任後に恩給の受給や送迎車な …
安倍元首相の訪台実現を 浅野 和生(平成国際大学教授)
【世界日報「View point」:2022年4月22日】 ウクライナに対するロシアの軍事侵攻さ中の3月2日、アメリカ大統領特使のマイケル・マレン・統合参謀本部元議長ら一行が台湾を訪問して、蔡英文総統と会見した。翌3日に …
4月30日、藤重太氏を講師に「第68回・台湾セミナー」を開催
昨年11月、半導体受託製造の世界最大手TSMC(台湾積体電路製造)は、製造工場を熊本県に設立すると発表し、台湾政府も出資額2300億円余に上る投資案件を認可、熊本工場設置が正式に決まりました。2022年から工場建設に取り …
【祝】 美しい伊豆創造センターとKKdayが「包括連携協定」を締結
2022年3月31日 ニュース
3月29日、伊豆半島の観光振興を推進する「一般社団法人美しい伊豆創造センター」(代表理事・豊岡武士・三島市長)と、台湾に本社を置くオプショナルツアー予約サイトを運営するオンライン旅行会社「KKday(ケイケイデイ)ジャパ …