お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

台北MRTの券売機に日本語表示が登場

台湾を訪れる日本人観光客数は台北の街角を歩いていても実感するほど目に見えて増加している。 そんな観光客にとって足がわりとなるのが地下鉄の台北MRT(捷運)だ。その券売機にこのほど日本語表示が登場した。これまでは中国語と英 …

【訃報】『台湾俳句歳時記』黄霊芝さん死去

正岡子規国際俳句賞を受賞した台湾を代表する俳人で、2006年には叙勲も受けている黄霊芝氏が3月12日に亡くなられた。 かつて黄霊芝氏が『黄霊芝小説選―戦後台湾の日本語文学』(2012年6月、溪水社)を上梓されたおり、黄氏 …

聯合報の民意調査 73%「私は台湾人」 「現状維持」を望むのは60%超え

台湾紙・聯合報は14日付の紙面で「アイデンティティ」と「台湾の将来」についての調査結果を発表した。 「アイデンティティ」の調査については、73%が「自分は台湾人」と認識しており、ここ20年来の調査で過去最高を示した。 特 …

【祝】 宮城県栗原市が台湾・南投市と国際友好交流協定を締結

3月14日、宮城県の栗原市(佐藤勇市長)と台湾の南投市(宋懐琳市長)が国際友好交流協定を締結した。地元紙の河北新報が伝えているので下記に紹介したい。 佐藤勇(さとう・いさむ)市長は宮城県議会議員時代の5期目に県議会議長に …

日本でも「民進党」と「国民党」がそろい踏み 台湾の民進党「親しみを感じる」と大人のコメント

3月14日、民主党と維新の党が合併した新党名が「民進党」に決定した。これを受け、台湾の民進党の楊家俍スポークスマンは「同じ名前の友党が増え、親近感を覚える。わが党は、民主党をはじめ日本の各党と友好関係があるため、今後も交 …

本会岐阜県支部が訪台中 蔡焜燦先生らと懇親

本会岐阜県支部が13日(日)から訪台中だ。 支部訪台団は13名で、林森公園で明石総督の鳥居を見学したり、芝山巌で六士先生を墓参するなど、日台の密接な歴史を物語る場所を訪問している。 また、休養中の李登輝総統への表敬訪問は …

台湾出入国 現金の持ち込み、持ち出しにご用心

2月21日に本会HPでお伝えした、聖徳太子の旧札一億円以上を台湾から持ちだそうとして没収された事件は、最終的な調査結果が報道されていないが、偽札で間違いないだろうというのが関係者の見込みのようだ。 『週刊新潮』3月3日号 …

馬英九総統が安倍首相へ感謝の親書

東日本大震災発生から五周年にあたる昨日、馬英九総統が安倍晋三首相に対し、2月6日に台湾南部で発生した地震への援助に感謝する親書を送ったと台湾外交部が発表した。 外交部のHPに掲載された親書の内容は下記の通り(翻訳は本会台 …

台北で東日本大震災追悼式典 新聞には感謝広告も

東日本大震災の発生から5周年を迎えた本日午後、台北市内の国賓大飯店で台湾日本人会・台北市日本工商会主催の「311東日本大震災五周年追悼・感恩会」が開かれた。 式典には、先月に就任したばかりの蘇嘉全・立法院長や日本とのパイ …

日本人妻を持つ民進党の邱志偉・立法委員(高雄市選出)

5月の民進党政権発足を控え、新しい台湾がスタートするとともに、日台関係もますます重要な局面を迎える。駐日代表などの人事にも注目が集まっているが、実は民進党には日本人の奥さんを持つ立法委員がいる。高雄市二区選出の邱志偉委員 …

« 1 115 116 117 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.