お知らせ

講演会/イベント

【第21回台湾セミナー】黄文雄先生を講師に「第21回台湾セミナー」を開催!

台湾が地殻変動を起こしている。2014年11月末に行われた統一地方選挙で国民党が歴史的敗北を喫し、行政院長が辞任、馬英九氏も主席を辞任、呉敦義氏も副主席を辞任した。「9%総統」と揶揄される馬総統の低支持率に加え、国民党候 …

12月23日「平成26年 日台共栄の夕べ」のご案内

今年の台湾では、学生たちによる「ひまわり学生運動」が起こり、台湾社会に大きなインパクトを与えました。一方、日台関係はさらに深化しました。なんと言っても李登輝元総統が5年ぶり6度目の来日を果たされたことが挙げられます。また …

『第22回・日本李登輝学校台湾研修団』のご案内

李登輝元総統が特別講義! 修了証を授与 11月7日から11日 平成16(2004)年10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修 団)も、今回で22回目を迎えます。 李登輝学校校長の李登輝元総 …

【第20回台湾セミナー】小田村四郎会長と手島仁氏を招き第20回台湾セミナー 

群馬県と台湾の関係の深さは、あまり知られていないようです。奇美実業創業者の許文龍氏は台湾の発展に尽くした後藤新平など9人の日本人の胸像を制作していますが、なんとその中の2人(羽鳥又男と新井耕吉郎)が群馬県出身です。これに …

青年部主催「台北 街歩きのヒント」 梶山憲一氏講演会

台湾旅行の楽しみは、名所めぐりでもグルメでもなく、街歩き。そう断言する台湾ウォッチャーの梶山憲一氏が台北の街歩きのヒントと、その都市の構造を語ります。 あるときから日本化し、中国化し、いままた台湾化を目指す台湾の最大の都 …

【第19回台湾セミナー】石川公弘氏と橋本理吉氏を講師に第19回台湾セミナー

東日本大震災から3年目の今年4月1日、台湾・台中市の中山堂に1500人が集い「ありがとう台湾!がんばれ東日本!チャリティ演奏会」が開かれた。 司会は女優で歯科医の一青妙さん。舞台にはオペラ歌手の古川精一さんをはじめ、日台 …

【第18回台湾セミナー】 江畑哲男氏を講師に第18回台湾セミナー

日本と台湾の川柳会が一緒に合同句集を出版したのは、恐らく「世界初の快挙」と言っていいだろう。台湾で短歌や俳句が詠まれていることは、『台湾万葉集』の呉建堂氏が菊池寛賞を受賞し『台湾俳句歳時記』の黄霊芝氏が正岡子規賞を受賞し …

【第17回台湾セミナー】 多田恵氏を講師に第17回台湾セミナー

台湾は昨年6月に中国とサービス貿易協定を結び、中国国民党が立法院における審議を打ち切って承認手続きを一方的に進めようとしたことに対し、密室で結ばれた協定の内容は台湾の存亡に関わると感じ取った大学生たちは3月18日夜、立法 …

【第16回台湾セミナー】 浅野和生氏と三宅教雄氏を講師に第16回台湾セミナー

日台間は無法状態が長く続いている。交流協会と亜東関係協会という民間団体同士が「取り決め」を結んで政府当局に折衝し、必要な便宜をはかることで合意しているに過ぎない。平成17年10月、法治国家として異常なこの現状を打破するた …

3月15日、本会青年部が『本当は語学が得意な日本人』の李久惟氏を講師に講演会

本会青年部はこれまで台湾料理教室や片倉佳史氏講師の講演会、台湾研修などを積極的に開催して同世代の青年に数多く参加していただき、それぞれに好評を博して参りました。 今度は、「『日本人は語学ベタ』は真っ赤なウソ!」と日本人を …

« 1 18 19 20 33 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.