宗像隆幸氏より、故・周英明氏への追悼文
2006年11月20日 ニュース
本会理事でアジア安保フォーラム幹事や台湾独立建国聯盟中央委員をつとめられる宗像隆幸氏より、去る11月9日に亡くなられた周英明氏への追悼文をいただいた。台湾の独立建国運動に取り組まれた経緯やその人柄について伝える、盟友であ …
愛知李登輝友の会が林建良氏を講師に講演会
2006年11月19日 11 愛知県支部
11月19日(日)、愛知李登輝友の会が林建良氏を講師に講演会テーマは「日台関係の未来を語る」 ■日時 平成18年(2006年)11月19日(日) 13時30分~16時(13時から受付) ■会場 名古屋クラウンホテル 6F …
【講演再録】私が体験した二二八事件 周英明
2006年11月9日に逝去された周英明先生を偲び、4年前の228記念日に東京で行われた「二・二八事件五十周年記念講演会」で周英明先生がお話しされた講演内容を再録します。 私が体験した二二八事件 周英明 この様な二・二八の …
周英明先生のこと 古市一雄
2006年11月18日 ニュース
千葉県の南房総全域をカバーする地元紙に日刊紙の「房日新聞」(房州日日新聞社、千葉県館山市)がある。この新聞の1面に「展望台」という社説があり、11月18日、「周英明先生のこと」と題した追悼文が掲載されたのでご紹介したい。 …
「高砂義勇隊慰霊碑と台北・高雄市長選挙視察団」ツアーのご案内
2006年11月16日 ツアー
11月16日(木)~20日(月)(定員:30名 締切:10月25日) 烏来の高砂義勇隊慰霊碑を建立した周麗梅さんが亡くなられて今年で3年目。ご子息のマカイ・リムイさんらが斎行されるその3年祭に参列。 また、12月初旬が投 …
今年の冬も甘くて大きい台湾の特選ポンカンです!【申込締切 12月5日】
2L・3Lサイズ(5㎏)を特製化粧箱に入れて送付 台湾の「冬のフルーツ」といえばポンカンですが、日本李登輝友の会では昨年好評につき今年もお取り扱いいたします。 今回のポンカンは産地を苗栗県卓蘭鎮に特定、糖度11度以上で大 …
14日夕、周英明先生のお通夜斎行
2006年11月14日 ニュース
10月9日に逝去された周英明先生のお通夜が14日夕、渋谷区内の代々幡斎場にてしめやかに執り行われました。 祭壇はたゆとう春の海のごとく一面菊の花で飾られ、その真ん中、目線よりかなり高いところに遺影が置かれ、周先生が静かに …
周英明先生が11月9日に逝去
2006年11月9日
周英明先生(金美齢先生の夫君)が11月9日(木)夜、大腸癌のため亡くなられました。 謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心から哀悼の意を表しご冥福をお祈りいたします。 ■周英明( …
金沢のふるさと偉人館で「生誕120年記念 八田與一展」を開催中 特別展記念講演会も併せて開催
2006年11月6日 ニュース
生誕120年記念 八田與一展 -台湾の大地を潤した男- 台湾で、当時不毛の大地と呼ばれていた嘉南平原に東洋一といわれる規模のダムと総延長16,000kmに及ぶ給排水路を立案、設計し完成させ、台湾最大の穀倉地帯に変えた金沢 …
八田技師 生誕120年を記念 金沢で除幕式 日台懸け橋 生家に碑
2006年11月5日 ニュース
11月5日、八田與一技師のふるさと金沢の生家に生誕120年を記念して、「八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会」(中川外司事務局長)により石碑が建立され、除幕式が行われました。 式典には八田與一技師の令孫で、去る5月20日に亡 …