お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

李登輝前総統が主宰するシンクタンク・群策会のシンポジウムが盛況裡に閉幕

李登輝前総統が主宰するシンクタンク・群策会が主催し、本会が日本側窓口として共催した「国際シンポジウム・貧富格差の是正と、社会的弱者救済制度(11月10日、11日)」は盛況の内に閉幕しました。 日本からは、評論家で本会理事 …

愛知県支部(愛知李登輝友の会) 秋季講演会

愛知県支部(愛知李登輝友の会) 秋季講演会 ~許世楷大使を講師に、演題は「日台関係の現状と展望」~ 定期的に講演会を催している愛知県支部は秋季講演会として、30年以上の日本滞在経験を持ち、憲法学、歴史学、国際関係学と様々 …

野球・オリンピックアジア予選を台湾(台中市)で観戦

先日来、本会HPでもお伝えしている通り、12月に台湾台中市で野球のオリンピックアジア予選が開催されます。 第8回・李登輝学校台湾研修団とのセットツアーも企画しておりますので、詳細は第8回・李登輝学校台湾研修団の募集要項を …

機関誌『日台共栄』11月号(第18号)を発行 李登輝前総統来日を小特集

李登輝前総統が台湾海峡問題を論じた「台湾の危機は日本の危機」も掲載 6月号を発行して以来、李登輝前総統来日への対応と、その記録集『李登輝訪日・日本国へのメッセージ』の編纂に取り組んでいたため滞っていた本会の機関誌『日台共 …

11月4日(日)、許世楷大使を講師に青森李登輝友の会が特別講演会

許世楷大使を講師に青森李登輝友の会が特別講演会 ~演題は「日台関係の現状と展望」~ 「若手議員のあいだでは、中国と台湾のどちらとも仲良くしたいという人が増えています。かつては中国派か、でなければ台湾派、という具合でした。 …

李登輝前総統の2007年来日記録集『李登輝訪日・日本国へのメッセージ』を出版

豪華執筆陣と関連写真199枚で来日の全容を紹介。10月31日、全国書店で発売! 本会では平成19年3月の総会で、本年度の事業計画の第1に「李登輝前総統の来日歓迎活動」を掲げ、歓迎体制を整えることや来日記録を刊行することを …

新刊紹介 『台湾語のスラング表現』

最近、台湾語関係の書籍出版が顕著だ。 本書はその中でも珍しい「スラング表現」に特化した一冊。台湾ではここ数年、街なかでもテレビでも台湾語を耳にする率が格段に高まった。外省人(中国人)が多いとされる台北市でさえ顕著だ。 今 …

第8回・李登輝学校研修団のご案内

第8回 台湾李登輝学校研修団のご案内 ~李登輝前総統が特別講義! 修了証を授与~ ■主な内容 李登輝学校校長の李登輝前総統による特別講義をはじめ黄昭堂先生など台湾を代表する有識者による日本語での講義。一連の研修修了後、李 …

台北で第1回・支部長会議を開催 李登輝前総統もご出席

【10月20日・第1日】今回の支部長会議に出席する一行は、午後の飛行機で台北桃園国際空港に集合。台北市内へバスで移動後、台北市公館の公務人力発展中心で、ミュージカル『台湾、啊、台湾』を鑑賞。日本統治時代から始まり、国民党 …

新刊紹介 松田義人『らくらく台湾一周旅行』

「らくらく」とは気軽に、短期間で、安く行けるという意味を込めています。台北や台湾北部の定番スポットはもちろん、これまで一般ガイドブックでは触れられなかった秘境地域にも踏み込んだ紀行+ガイド本です(それらは開通したばかりの …

« 1 202 203 204 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.