2・3「偽造地図を追放せよ!」緊急国民集会で「決議文」を採択 2月5日、外務省と会見し福田首相など関係大臣へ決議文を手交
2月3日、本会を含む諸団体の共催で開催された「偽造地図を追放せよ!」緊急国民集会において全会一致で以下の決議文が採択されました。 それを受けて5日、国民集会の主催者(日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム、メールマガジン「 …
機関誌『日台共栄』2月号(第19号)を発行
2008年2月1日 機関誌『日台共栄』
すでに本会会員のお手元にはお届けしていますが、2月1日付で機関誌『日台共栄』2月号を発行しています。 下記に目次を紹介しますが、今号は、李登輝前総統が第8回台湾李登輝学校研修団で行われた特別講義の要録とともに、修業式の後 …
日本人のノービザ滞在期間が90日に延長へ
2008年1月29日 ニュース
「台湾無査証免除による滞在期間延長のお知らせ」 2008年2月1日より日本旅券所持者について、無査証(ノービザ)による滞在期間が30日間から90日間に変更されることが正式に確定しました。 なお、無査証での台湾滞在には入国 …
【日本李登輝友の会編 DVD】李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅
【日本李登輝友の会編 DVD】 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅 平成19年(2007年)5月30日に3年ぶりの来日を果たされた李登輝前総統は曽文惠夫人らを伴われ、6月9日のご帰国まで …
台湾でも李登輝前総統の訪日記録集『誠実自然』が発刊
昨年末に増刷が決定し、今でも続々とお申し込みをいただいている李登輝前総統の訪日記録集『李登輝訪日 日本国へのメッセージ 2007旅と講演の全記録』が台湾版に翻訳され、1月末に新書発表が行われました。 台湾版では李登輝前総 …
学研に端を発した地球儀問題 学研とタカラトミーは販売の中止を決定
1月9日付「夕刊フジ」の報道によって発覚した学研地球儀問題は、10日午後、学研トイズが「不適切な表現・表記がありました。つきましては、当商品の販売中止を決定いたしました」と発表、また、親会社の学研も「不適切な表現・表記が …
「台湾島」地球儀、ジグソーパズル、関連報道
学研トイ:地球儀に「台湾の首都は北京」、返品応じる 学習教材の学研(本社・東京都大田区)傘下の学研トイが、音声ガイド付き地球儀の「スマートグローブ」で、中国政府の指示で台湾を台湾島と表記し、首都を北京などと解説していたこ …
「台湾島」地球儀の「学研トイズ」解散へ
台湾を「台湾島」と表記した「学研トイズ」の地球儀 大手出版社「学習研究社」(東京都大田区)は17日、全額出資子会社で知育玩具を製造販売する「学研トイズ」(同)を6月末で解散すると発表した。 トイズ社は、昨年8月から中国で …
パズル地球儀“検閲”されてた…老舗ジグソーも台湾島 中国で製造、当局から圧力
パズル地球儀“検閲”されてた…老舗ジグソーも台湾島 中国で製造、当局から圧力 教育界を揺るがした学習教材大手「学研」(東京都大田区)や、玩具大手「タカラトミー」(葛飾区)の地球儀から「台湾」が消滅していたことが問題にな …
日本のメディアは台湾の立法委員選挙結果をどうとらえたか(2008年1月12日・台湾立法院選挙)
2008年1月15日 ニュース
日本のメディアは台湾の立法委員選挙結果をどうとらえたか(2008年1月12日・台湾立法院選挙) 本会メールマガジン『日台共栄』編集長 柚原正敬 日本政府はマスコミの論調につられて台湾の国民投票に口出しすべきではない 台湾 …