三宅教子さんの桜にまつわる和歌紹介
昨年7月、台湾在住で、台湾中央放送局国際放送特約、台湾歌壇運営委員、友愛会会員の三宅教子さんが「台湾歌壇」第7集で、日本から寄贈している河津桜に関して和歌を発表されていることをお伝えしました。 その一方、台湾で美しい日本 …
仮植えされた河津桜の苗木は順調
今年も台湾に桜の苗木を寄贈するため、来る2月27日(水)から3月2日(日)まで「桜植樹式とお花見ツアー」(38名)で台湾に行ってまいります。 1月25日に植物検疫に合格し、27日に台湾に無事到着した河津桜(カワヅザクラ) …
李登輝前総統の新刊『最高指導者の条件』が発売!
2008年2月18日 ニュース
国家・組織の命運は指導者の素質と能力で決まる―。権力の最高峰に立ち続けた世紀の哲人政治家が書き下ろした究極の指導者論23章。どのような組織においても、その運命の成否を決める最大の要素は、指導者の「素質」と「能力」である― …
烏山頭ダム工事の映像発見! 2月21日の八田與一の誕生日に公開
2008年2月9日 ニュース
写真パネル展や今夏公開予定の八田アニメ原作者の記念講演も(入場無料) 金沢出身の八田與一が台湾・台南に建設した東洋一(当時)の烏山頭ダムは昭和5年(1930年)に完成している。 これによって台湾第2の嘉南平野は沃野に変わ …
烏山頭ダム工事の映像 金沢、生誕祭で初公開
2008年2月9日 ニュース
金沢市出身の八田與一技師が、日本統治時代に台湾南部で建設した烏山頭(うざんとう)ダム工事の作業風景を収めた映像が見つかり、八日までに同市の金沢ふるさと偉人館が確認した。工事の様子を収めた映像が見つかったのは初めてで、同館 …
2・3「偽造地図を追放せよ!」緊急国民集会で「決議文」を採択 2月5日、外務省と会見し福田首相など関係大臣へ決議文を手交
2月3日、本会を含む諸団体の共催で開催された「偽造地図を追放せよ!」緊急国民集会において全会一致で以下の決議文が採択されました。 それを受けて5日、国民集会の主催者(日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム、メールマガジン「 …
機関誌『日台共栄』2月号(第19号)を発行
2008年2月1日 機関誌『日台共栄』
すでに本会会員のお手元にはお届けしていますが、2月1日付で機関誌『日台共栄』2月号を発行しています。 下記に目次を紹介しますが、今号は、李登輝前総統が第8回台湾李登輝学校研修団で行われた特別講義の要録とともに、修業式の後 …
日本人のノービザ滞在期間が90日に延長へ
2008年1月29日 ニュース
「台湾無査証免除による滞在期間延長のお知らせ」 2008年2月1日より日本旅券所持者について、無査証(ノービザ)による滞在期間が30日間から90日間に変更されることが正式に確定しました。 なお、無査証での台湾滞在には入国 …
【日本李登輝友の会編 DVD】李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅
【日本李登輝友の会編 DVD】 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅 平成19年(2007年)5月30日に3年ぶりの来日を果たされた李登輝前総統は曽文惠夫人らを伴われ、6月9日のご帰国まで …
台湾でも李登輝前総統の訪日記録集『誠実自然』が発刊
昨年末に増刷が決定し、今でも続々とお申し込みをいただいている李登輝前総統の訪日記録集『李登輝訪日 日本国へのメッセージ 2007旅と講演の全記録』が台湾版に翻訳され、1月末に新書発表が行われました。 台湾版では李登輝前総 …