お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

馬英九・国民党政権が発足。就任式には李登輝元総統ご夫妻も出席

3月20日の総統選挙の結果を受け、馬英九氏の総統就任式が台北ドームで開かれた。式典には、事前に欠席を通知していた李登輝元総統ご夫妻も姿を見せた。産経新聞によれば、前夜、馬総統本人が直接電話で李氏に出席を懇願したという。 …

馬英九政権発足 日本各紙社説一覧(2008年5月20日)

【読売】台湾新総統 中国も海峡の安定に尽くせ(5月22日付)  新しい中台関係の模索の始まりである。台湾・国民党の馬英九氏が総統に就任した。8年ぶりの政権交代だ。 馬総統は就任演説で、中国と早期の関係改善を目指すと同時に …

高雄県大樹郷産ドラゴンライチのご紹介<申込締切:6月6日>

本会では、より多くの方々に台湾を知っていただきたいと思い、3年前から「産地厳選・高品質」をモットーに台湾の特産品をご案内しています。夏はマンゴー、冬はポンカン、今年1月末には初めてカラスミをご案内しました。 そして今回ご …

新潟李登輝友の会が林建良氏を招いて第6回総会

新潟李登輝友の会が林建良氏を招いて第6回総会】 ~演題は「李登輝さんの最後の戦い」~ 来る5月18日、日本李登輝友の会の支部第1号として設立した新潟県支部が第6回総会を開催します。記念講演の講師には林建良氏(本会常務理事 …

福井県支部(全国18番目)が設立!

顧問に山谷えり子・参院議員や宮元陸・石川県議が就任予定 来る5月17日、本会福井県支部が発足する。4月26日に設立した岐阜県(村上俊英支部長)に次ぐ、全国で18番目の支部となる。設立総会は午後6時から、福井市内の福井パレ …

5月17日(土)、青森李登輝友の会と青森日台交流会が合同総会

5月17日(土)、青森李登輝友の会と青森日台交流会が合同総会 ~「青森日台交流会」「青森李登輝友の会」合同総会開催のお知らせ(当日入会も大歓迎)~ 春分の候、会員の皆様にはご清祥のことと、お喜び申しあげます。 私ども青森 …

許世楷・駐日代表が蔡焜燦氏と宗像隆幸氏に感謝状を贈呈

許世楷・駐日代表は5月14日、東京白金台の台北駐日経済文化代表処において、蔡焜燦・偉詮電子公司名誉会長および宗像隆幸・アジア安保フォーラム幹事に感謝状を贈呈し、両氏の長年にわたる台日友好への貢献に感謝の意を示した。 許代 …

李登輝前総統 秋の金沢で「日本人の精神」をテーマに講演の意向表明

国民党の一党支配「かえって民主化はやりやすくなる」とも指摘 石川県金沢市の「八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会」(中川外司・世話人代表)は、毎年5月8日に営まれている八田與一夫妻の墓前際に参列するため、6日から訪台し、その …

李登輝理念を知れ─戦いはこれからだ 本会機関誌『日台共栄』5月号「巻頭言」

中華民国憲法を廃して新憲法を制定し、チャイナとは全く無関係の台湾人の国家=台湾国を建国する(国家正常化を行う)というのが李登輝前総統の理念であり、多くの台湾人の目標であり、さらには台湾を支持する日本人が抱く期待でもあった …

新刊紹介  『国際広報官・張超英 台北・宮前町九十番地を出て』 張超英

本書は台湾でのベストセラー『宮前町九十番地』(時報出版)の日本語版である。 著者は日本統治下の、そして植民地からの「解放」後の台湾、戦後の香港、東京などで育った。その後、台湾政府の広報官となり、多くの歴史的にも重要な出来 …

« 1 195 196 197 256 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.