台湾の人気ドキュメンタリー『台湾演義』で台湾を愛した日本人・八田與一を特集
2009年9月27日 ニュース
9月27日(日)、台湾本土派のテレビ局、民視の人気ドキュメンタリー番組『台湾演義』(毎週日曜放送)で『八田與一之嘉南大圳』が放映されました。「深愛台湾的日本人」として、八田與一が残した功績はもちろん、家族と共に烏山頭へ住 …
9月20日付の「京大学生新聞」(第661号)に李登輝元総統来日の記事が掲載
9月20日付の「京大学生新聞」(第661号)に李登輝元総統来日の記事が掲載されました。 写真は本会から提供されたものです。 高知県での講演会の写真は本会が提供したものです。 ※本会HPに載せき …
櫻井よしこ「李登輝元総統、日本への励まし」
「2012年を目処に中国が台湾を併呑する可能性が高まっています。国民党の馬英九政権の下で進行中の、予想をはるかに超える台中接近は中国の思う壷です。台中接近を推進する中国の圧力に、馬総統は耐えることが出来ず、物事は中国の狙 …
【報告】岡山に日本李登輝友の会の全国20番目の支部として岡山県支部が設立
2009年9月13日 21 岡山県支部
9月13日、岡山に日本李登輝友の会の全国20番目の支部として岡山県支部が設立された。今年1月、アメリカのロサンゼルスにも支部が設立されているので、海外と合わせると21番目となる。 当日は午後3時半から、岡山市内のアークホ …
岡山県支部が設立総会
2009年9月13日 21 岡山県支部
9月13日(日)、日本李登輝友の会岡山県支部が設立総会、柚原事務局長が記念講演 ~演題は「NHKが引き裂く日台関係」~ このたび「岡山李登輝友の会」(日本李登輝友の会岡山県支部)が設立の運びとなりました。県内の親台湾派勢 …
9月13日(日) 岡山県支部が設立総会、柚原事務局長が記念講演 演題は「NHKが引き裂く日台関係」
このたび「岡山李登輝友の会」(日本李登輝友の会岡山県支部)が設立の運びとなりました。県内の親台湾派勢力を結集し、日台交流・台湾支持の行動を楽しく展開してまいりますので奮ってご入会ください。 平成21年8月吉日 岡山李登 …
2009年 李登輝元総統訪日 【9月10日 訪日七日目】
訪日中の李登輝元総統ご夫妻は、10日午前9時30分、熊本市内のホテル日航熊本を出発、午前11時過ぎに福岡空港へ到着された。空港の出入り口では、本会会員らおよそ50名が日の丸を振ってお見送り。 車から降りたご夫妻は、見送り …
2009年 李登輝元総統訪日 【9月9日 訪日六日目】
李登輝元総統、小林よしのり氏と対談 李登輝元総統は午前10時20分、宿泊先のホテルを出発。本会熊本県支部の紀伊進支部長が経営する益城カントリークラブ内で、雑誌『SAPIO』(小学館)の企画による小林よしのり氏と対談される …
2009年9月8日 熊本県での李登輝元総統講演原稿全文「台湾と日本百年来の歴史及び今後の関係」
李登輝元総統ご夫妻は8日午後6時から熊本市内のホテルで開かれた、本会熊本県支部主催・日本会議熊本協賛の「李登輝元総統ご夫妻を囲む会」に出席し、「台湾と日本百年来の歴史及び今後の関係」をテーマに講演。 本会では講演原稿全文 …
2009年 李登輝元総統訪日 【9月8日 訪日五日目】
李登輝元総統、六士先生の一人、平井数馬の墓参へ 李登輝元総統は8日午前10時、熊本市内にある平井数馬の墓を訪れ献花した。 平井数馬は、日本が台湾を領有して間もない明治28年(1895年)7月、はじめて設置された学校「芝山 …





