お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

台湾を舞台に家族と歴史描く 映画「トロッコ」が公開 22日から

芥川龍之介の原作を下敷きに、家族と歴史を描いた映画『トロッコ』が公開されます。 原作では舞台は台湾ではありませんが、川口浩史監督は、この映画を撮影する際、イメージに沿うトロッコが見つからず、台湾にならまだ残っていると聞き …

ドラゴンライチ、ライチ(黒葉)、もちもちライチのご案内

マンゴーやポンカンなど、いつもご好評をいただいている本会の台湾フルーツご案内ですが、今年のライチは昨年の「ドラゴンライチ(玉荷包)」、「ライチ(黒葉)」に加え、「もちもちライチ」も加えてご案内します。 もちもちライチはド …

第13回 日本李登輝学校研修団が終了、無事に帰国

6日から4泊5日の日程で開催されていた台湾李登輝学校日本研修団は無事に終了しました。 今回も、李登輝校長先生のお話しはもちろんですが、8日の命日に合わせて台南で挙行されている八田與一慰霊祭にも …

『パッテンライ!! 八田與一物語』台湾4日間の旅 八田與一の足跡を訪ね、5月8日の墓前祭に特別参列

長編アニメーション映画「パッテンライ!! ~南の島の水ものがたり~」の完成を記念して、映画関係者のご協力のもと、ユナイテッドツアーズがこの烏山頭ダムを訪問する台湾4日間のツアーを催行します。 本会にも、会員の方から「八田 …

第13回・李登輝学校研修団 [5月6日~10日] のご案内 <締切:4月9日>

李登輝前総統が特別講義! 修了証を授与 八田與一墓前祭に参列 今回で第13回となる「李登輝学校研修団」を5月6日~10日にかけて実施します。李登輝学校校長の李登輝元総統による特別講義をはじめ、黄昭堂先生(元総統府国策顧問 …

「台湾を中国領としたABC朝日放送が本会などの訂正要望に応諾」 本会事務局長 柚原正敬

【4月23日、朝日放送からの回答書が届きましたので加筆修正しました】ABC朝日放送は毎週土曜日の朝8時から「旅サラダ」という番組を放映している(東京はテレビ朝日で放映)。俳優の神田正輝氏などが進行役をつとめている生放送の …

『李登輝の実践哲学』が翻訳され台湾で刊行

著者の井尻秀憲・東京外国語大学教授が「今なぜ、李登輝か」をテーマに、2002年(平成14年)から足掛け7年にわたって李元総統にインタビューを繰り返してまとめた『李登輝の実践哲学』(ミネルヴァ書房)が翻訳され、台湾で刊行さ …

ドキュメンタリー映画『台湾人生』の書籍版が4月10日発売!

台湾の日本語族にスポットライトを当てたドキュメンタリー映画『台湾人生』の書籍版が文芸春秋から発売されます。 50年にわたる日本時代の台湾で日本人として生まれ育った「日本語世代」は、日本が敗戦し、台湾の統治を放棄するまでは …

麻生前首相が台湾を訪問、馬英九総統らと会見へ

麻生太郎前首相は、4月5日午後12時45分、搭乗する日航機で台北に到着。今井正・交流協会台北事務所長(駐台大使)や当日早い便で台北に戻っていた馮寄台・台北駐日経済文化代表処代表(駐日大使)らの出迎えを受けた。 今回の訪台 …

第6回 台湾建国烈士・鄭南榕記念 台湾問題講演会

伊原吉之助先生「台湾併呑の危機と鄭南榕精神─『台湾大劫難』を手掛かりとして」 戒厳令下の台湾において、公開の場で初めて台湾の独立建国を叫び、あるいは2・28事件の真相究明を求め、遂には一死をもって国民党の圧政に抗し、台湾 …

« 1 169 170 171 256 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.