お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

11月26日、最高裁でNHK「JAPANデビュー」裁判の口頭弁論 【傍聴は48席】

NHKが平成21年(2009年)4月5日に放映した「NHKスペシャル シリーズ JAPANデビュー 第一回 アジアの“一等国”」をめぐる裁判で、一昨年(2013年)11月28日、東京高裁の須藤典明(すどう・のりあき)裁判 …

【祝】日台が二重課税回避などの租税協定を来週の日台貿易経済会議で締結

現在、日本は国交のない台湾について「非政府間の実務関係」と位置づけている。そのため、特に経済分野の関係伸展を図ってきていた。近年、東日本大震災以降、それが著しい傾向を示している。 2011年9月には「日台民間投資取決め」 …

【台湾総統選挙】民進党に続き中国国民党と親民党の副総統候補が決定

来年1月16日に投開票が行われる台湾の総統選と立法委員選のW選挙において、総統・副総統の立候補者の届け出は11月23日から始まる。 まず総統選挙をリードし続けている民進党主席の蔡英文・総統候補が11月16日に副総統候補と …

【台湾総統選挙】民進党の副総統候補に陳建仁氏が決定

民進党の蔡英文主席は16日、来年1月の総統選挙の副総統候補にを陳建仁氏をあてることを発表した。 陳建仁氏は1951年生まれ。台湾大学動物学科卒業、台湾大学公共衛生研究所で修士号、米ジョンズ・ホプキンス大学公共衛生学部流行 …

李登輝総統が改めて「92年コンセンサス」の存在を否定

シンガポールのシャングリラホテルで11月7日に開かれた台湾の馬英九・総統と中国の習近平・国家主席の会談において、習氏は「92年コンセンサス(九二共識)の堅持」を呼び掛け、馬氏も「92年コンセンサスを強固なものとし、平和の …

日本から台湾修学旅行急増、台北市が片倉佳史氏提案の『台北満喫ハンドブック』を作成

東日本大震災後の日台関係では、台湾の自治体と姉妹都市や友好交流都市などの都市間提携を結ぶ自治体が急増していますが、さらに注目すべきことが起こっています。それは修学旅行先に台湾を訪れる高校や中学校も急増していることです。 …

馬総統の「危うい」対中首脳外交 渡辺 利夫(拓殖大学総長)

シンガポールのシャングリラホテルで11月7日に開かれた台湾の馬英九・総統と中国の習近平・国家主席の会談における馬氏の非公開部分発言は、11月9日、行政院大陸委員会によって公表された。 墓穴を掘るとはこのことだ。馬氏はミサ …

中台首脳会談は歴史的か 宮家 邦彦(評論家)

本会メールマガジン『日台共栄』第2523号で、台湾の両岸政策協会が11月8日に「馬総統が首脳会談で台湾の主権や利益を守り、主張したと思うか」という世論調査をしたところ、「そう思う」が32.9%、「そう思わない」が46.8 …

「2016年 総統・立法委員選挙視察ツアー」のご案内【1月14日~17日】

2016年1月16日、台湾では総統と立法委員(国会議員)のW選挙の投開票が行われます。 民進党は2012年にも出馬した主席の蔡英文候補が総統候補として出馬、国民党は立法院副院長の洪秀柱候補から主席の朱立倫候補に異例の交替 …

第24回・日本李登輝学校台湾研修団は無事に修了

11月6日(金)から5日間の日程で行われた「第24回・日本李登輝学校台湾研修団」は最終日の今日、日本交流協会台北事務所文化ホールでの座学を終え、全日程を無事に修了しました。 第4日目となる9日(月)午後には、李登輝学校の …

« 1 128 129 130 256 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.