お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

台湾に「一つの中国」という負の遺産を背負わせた馬習会談

やはり、台湾の人々は大きな負の遺産を背負わされたという印象が拭えない会談だった。昨日のシンガポールにおける台湾の馬英九総統と中国の習近平国家主席の会談のことだ。 会談は、双方の思惑に多少の違いはあっても、話し合う必要性を …

産経新聞が本会資料などを基に「台湾との友好都市急増」について報道

本日の産経新聞が2面で「台湾との友好都市急増」と4段抜きの大きな見出しを掲げ、「台湾と友好提携した主な自治体」という一覧表とともに、近年、急増している日本と台湾の自治体による姉妹都市や友好交流都市提携について報じています …

産経抄が馬・習会談での馬氏「暴挙」を牽制 謎を解く鍵は李登輝総統の一言

台湾の馬英九総統が11月7日にシンガポールで台湾の馬英九総統と中国の習近平・国家主席の会談を巡り、台湾では多くの批判が巻き起こっている。 台湾の報道では、馬総統の罷免や弾劾を呼びかける複数の団体が立法院前などで抗議活動を …

【祝】 静岡県の西伊豆町が澎湖県と友好交流提携書に調印

11月1日、静岡県の西伊豆町(にしいずちょう)の藤井武彦(ふじい・たけひこ)町長は澎湖(ぼうこ)県の陳光復県長は、澎湖県議会の劉陳昭玲議長と澎湖訪問5回目となる静岡県伊東市の佃弘巳(いとう・ひろみ)市長による立ち合いの下 …

【速報】祝・平成27年秋の叙勲に台湾から彭栄次氏、張文芳氏ら4人

日本政府は平成27年秋の叙勲受章者を発表し、台湾からは元亜東関係協会会長で、台湾機械運輸公司董事長を務める彭栄次氏(旭日重光章)、「美しい日本語を守る」活動を行う友愛グループ代表の張文芳氏(旭日双光章)ほか、4名(台北事 …

今年の冬も瑞々しく甘い「台湾ポンカン」をご案内

【お申し込みは締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました】台湾の冬のフルーツといえばポンカン。今年も瑞々しく甘い台湾ポンカンをご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊原、東勢に特定、大きさも揃 …

【受付終了】台湾で喜ばれる大人気の「青森県産サンふじ」ご案内

 【お申し込みは締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました】 青森県から太陽をいっぱい浴びた、台湾の方々が大好きなりんごをお届けいたします。「サンふじ」はもっとも質の良い、味、形、食感ともに特選品です。台湾に …

11月23日、靖國神社にて「台湾出身戦歿者慰霊祭」と林建良先生の講演会

皆様にはご高承のように、大東亜戦争には約20万名の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、30,304名が尊い命を日本国に捧げられ、現在、靖國神社にはその内の27,864名の方々がご祭神としてお祀りされ、日々慰霊の誠が捧げら …

日本李登輝友の会「平成27年 日台共栄の夕べ」のご案内

今年は戦後70年という節目の年で、台湾とも深く関わる事柄が押し進められました。特に安倍総理が台湾を「重要なパートナーであり、大切な友人」と表明し、8月の「談話」では台湾を中国と並列したことが強い印象を残すとともに、安保関 …

【戸籍問題】 台湾人女性と結婚した日本人男性がネット署名「change.org」を開始!

本会が戸籍問題に取り組み始めたのは5年前の平成22年(2010年)11月でした。その前年7月に、本会設立と同時に取り組んできた外国人登録証明書(外登証)問題が「出入国管理及び難民認定法」の法改正をもって解決し、やれやれと …

« 1 129 130 131 256 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.