お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

東中野修道氏の新刊紹介 『南京事件-国民党極秘文書から読み解く』

南京事件がプロパガンダの所産であったことが遂に裏付けられました。 中国は蒋介石も大陸も同根であることがこの一書で明らかです。 今も残る蒋介石神話を崩す有力な証拠です。 『南京事件-国民党極秘文書から読み解く』 草思社 ¥ …

前台北週報編集長・喜安幸夫氏の新刊『日本中国開戦―激震襲う台湾海峡』

『台湾週報』前編集長が、台湾海峡有事を描く緊迫の近未来シュミレーション。 2008年、北京オリンピックを迎えた中国は、乱開発と公害、三峡ダムの決壊、原発の放射能漏れ……と国内問題が続出。国民の目を外に向けさせるため、東ア …

平成18年4月22日に第4回総会

去る4月22日、本会支部第1号の新潟県支部(伊藤栄三郎支部長)が約60名の出席を得て、市内のホテルイタリア軒を会場に第4回総会を開催しました。 李登輝前総統の来日歓迎態勢や会員増についてなどの総会議事の後、本会常務理事の …

新潟李登輝友の会が柚原正敬氏を講師に講演会・総会

4月22日(土)、新潟李登輝友の会が柚原正敬氏を講師に講演会・総会 テーマは「中国の軍拡と東アジア情勢について」  第4回 総会開催のご案内                         新潟李登輝友の会会長 伊藤栄三 …

台湾新幹線、10月開通をめざしてシステムの整合テスト

開通が丸1年遅れ、今年(2006年)10月に開通予定の台湾新幹線。車両、電力、通信、信号、メンテナンス情報と管理など各種システムの整合テストが急ピッチで行われているという。開通は良しとしても、果たして乗客を乗せての開業は …

黄文雄先生の新刊紹介 『米中が激突する日』

『米中が激突する日』 PHP研究所、¥1,000(税込)

福岡県支部 李前総統の石碑建立

大分県日田市大山町にあるリゾート施設「ひびきの郷」に、日台友好の祈念碑として、李登輝前総統の揮毫になる「真實自然」の文字を刻み込んだ大理石の祈念碑が建立された。また、祈念碑の脇には李前総統の武士道精神を称揚して「李登輝桜 …

報道 8月に台湾で戦後初の大相撲巡業

台湾紙の報道によれば、日本の大相撲が8月、戦後初めて台湾で巡業することになった。台湾には戦前から根強い大相撲ファンがおり、開催されれば大きな盛り上がりを見せそうだ。台湾巡業は8月19、20日の2日間、台北市の台北ドームで …

待望の文庫化! 李登輝前総統『武士道解題 ノーブレス・オブリージュとは』

李登輝前総統の『「武士道」解題』が小学館文庫から発売されました。 平成15年(2003年)3月に本書が小学館から単行本として刊行されたとき、当時の阿川弘之・本会会長は「21世紀の日本人必読の書と讃えても過言ではあるまい」 …

「第2回 台湾建国烈士 鄭南榕先生を偲ぶ集い」のご案内

戒厳令下の台湾において、公開の場で初めて台湾の独立建国を叫び、あるいは228事件の真相究明を求め、遂には一死をもって国民党の圧政に抗し、台湾に民主・自由の道を開いた国士・鄭南榕烈士。 鄭南榕烈士は1988年(昭和63年) …

« 1 226 227 228 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.