【祝】 長野県・駒ケ根市と台中市が「観光・教育交流に関する覚書」を締結
2018年11月7日 日台姉妹交流
本会HP上などでもお伝えしたように、長野県と駒ケ根市は予定どおり台中市と「観光・教育交流に関する覚書」を締結しました。 「読売新聞」と地元紙の「長野日報」が10月27日付でこのことを報じていましたので、本会では全国紙の読 …
【祝】 秋の叙勲で許勝雄氏と鄭祺耀氏が受章 台湾の受章者は56人
2018年11月5日 ニュース
日本政府は11月3日、平成30年秋の叙勲受章者を発表し4,079人が受章した。外国人叙勲では、台湾から金宝電子工業株式会社会長で三三企業交流会会長の許勝雄(きょ・かつお)氏が旭日重光章、鄭祺耀(てい・きよう)台日文化経済 …
【祝】 鳥取県と台中市が昨年10月23日に「観光交流協定」締結
2018年11月4日 日台姉妹交流
鳥取県と台湾台中市との観光交流協定締結 【鳥取県ホームページ:2017年10月24日】 このたび、観光交流局長、日台親善協会会長及び鳥取県サイクリングチームが下記のとおり台湾台中市を訪問し、台中市観光旅遊局長と当県の観光 …
【祝】 鳥取県と台中市が「友好交流協定」を締結
2018年11月3日 日台姉妹交流
11月2日、鳥取県と台中市が「友好交流協定」を締結した。11月3日から2019年4月24日まで開催される台中市の「台中フローラ 世界博覧会」(花博)に招待された平井伸治(ひらい・しんじ)知事と林佳龍・市長が台中市政府で調 …
【祝】 長野県と駒ヶ根市が台中市と11月4日に「観光・教育交流協力覚書」を締結
2018年10月30日 日台姉妹交流
長野県観光部は10月26日にプレスリリース「阿部知事が台湾を訪問します」を発表、阿部守一(あべ・しゅいち)知事が来る11月1日から5日にかけて6年ぶりに台湾を訪問し、駒ケ根市の杉本幸治(すぎもと・こうじ)市長とともに台中 …
【祝】 藤枝市と遠達国際企業が「包括連携協定」を締結
2018年10月28日 日台姉妹交流
先日、本会HP上や本会メールマガジン『日台共栄』誌上で、静岡県三島市の特定非営利活動法人(NPO)「グラウンドワーク三島」と雲林県斗六市の国立雲林科技大が人材育成や学術研究交流に関する「インターンシップ協定」を10月12 …
【祝】 静岡県のグラウンドワーク三島と国立雲林科技大がインターンシップ協定を締結
2018年10月24日 日台姉妹交流
10月12日、静岡県三島市の特定非営利活動法人(NPO)「グラウンドワーク三島」と雲林県斗六市の国立雲林科技大が人材育成や学術研究交流に関する「インターンシップ協定」を締結、専務理事の渡辺豊博氏と方国定・副学長が調印式に …
11月23日、靖國神社にて「台湾出身戦歿者慰霊祭」を開催
2018年10月22日 講演会/イベント
皆様にはご高承のように、大東亜戦争には約20万人の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、3万304人が尊い命を日本に捧げられました。現在、靖國神社にはそのうちの2万7,864人の方々がご祭神としてお祀りされ、日々慰霊の誠が …
【祝】「白冷圳の父」と讃えられる磯田謙雄技師の銅像が台中市新社区に建立
2018年10月21日 ニュース
台湾で今でも尊敬される日本人は、烏山頭ダムを造った八田與一をはじめ、後藤新平、新渡戸稲造、羽鳥又男、新井耕吉郎など、数え上げれば10人を超える。最近になって、本会理事で群馬県支部長の山本厚秀氏が見出した「水道の父」瀧野平 …
DVD「2018年 李登輝元総統沖縄ご訪問」のご案内
李登輝総統は2018年6月22日から25日まで、大東亜戦争で戦死した台湾出身戦歿者を追悼して揮毫された「為國作見證」慰霊碑の除幕式に臨席するため、曾文恵夫人を伴って沖縄を訪問された。2001年のご来日から9度目となり、沖 …






