お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

2月28日、林建良氏を講師に本会新潟県支部が総会・記念講演会 【一般参加も可】

来る2月28日、本会新潟県支部(石田芳博・支部長)が、本会常務理事でメルマガ「台湾の声」編集長の林建良(りん・けんりょう)氏を講師に招き、第14回定期総会と記念講演会を開催します。 台湾問題の第一人者である林建良氏は、こ …

【祝】 JR四国と台湾鉄路管理局が友好鉄道協定を締結

昨日(2月25日)、愛媛新聞がJR四国と台湾鉄路管理局(台湾鉄道)が友好鉄道協定を締結したと報じていました。JR四国といえば2013年10月13日にJR四国の松山駅と台湾鉄道の松山駅が姉妹駅提携していますが、3月末に期限 …

旧台北市議会が取り壊し おなじみの風景は歴史の1ページに

台北駅そばの忠孝西路と中山南路の交差点といえば、付近には行政院や立法院などの諸官庁が並び、まさに「台湾の霞が関」の玄関ともいえる場所だ。近くには日本人にもお馴染みのホテルが並び、観光客にとっても見慣れた風景のひとつといえ …

時代力量の林昶佐(フレディー・リム)立法委員が「中華台北」問題を初質問

先の立法委員選挙で当選した時代力量のフレディ・リムこと林昶佐委員が立法院で初質問に立ち、台湾の国際スポーツ関係などでの参加名称「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」について、「馬総統の『大陸と台湾は対等』との説明について …

「nippon.com」に『裏切られた台湾』の監修者、川平朝清氏のインタビュー掲載

日本の政治、経済、社会および文化について、広く海外の読者に情報発信を行うことで、国際社会における対日理解の促進を図っているニュースサイト「nippon.com」に、川平朝清氏のインタビューが掲載された。サッカー解説でおな …

3月21日、本会青森県支部が総会と懇親会を開催

春寒の候、会員の皆様にはご清祥のことと、お喜び申しあげます。 私ども青森日台交流会、青森李登輝友の会は日本と台湾が共に歩んでいく「日台共栄」理念のもと、新しい日台関係を構築するため、青森県と台湾の交流を図ることを目的に、 …

2月26日、本会北海道支部「札幌分会」が設立総会を開催

皆様には多忙な日々をお過ごしのことと存じます。 さて、昨年来お話ししてまいりました、日本李登輝友の会北海道支部の札幌分会が2月28日を期して設立の運びとなりました。 つきましては、2月26日に設立総会を開催したいと存じま …

日本時代の「花蓮港庁吉野村煙草耕作指導所」が歴史建築に登録される

台湾紙・自由時報の報道によれば、日本時代末期に台湾東部、花蓮港庁吉野村(現在の現在の花蓮県吉安郷)にあった「花蓮港庁吉野村煙草耕作指導所」の建物が歴史建築として登録されたという。 日本時代、台湾総督府は東台湾でタバコの葉 …

【台湾南部地震】 死者は117人 本会の「お見舞い募金」は350万円を突破!

【募金は締め切りました。多くのご支援有難うございました】 2月6日午前3時57分(日本時間:午前4時57分)、高雄市美濃区を震源としたマグニチュード6.4の地震が襲った。 それから1週間後の2月13日、倒壊した台南市永康 …

台湾版「M資金」? 聖徳太子の旧札一億円以上を台湾から持ちだそうとして没収

2月19日午前、桃園国際空港から出国予定の日本人男性が、一億円以上の現金を未申告で持ち出そうとしたため没収された。現金はすべて日本円で、聖徳太子が描かれた旧一万円紙幣。すべて未使用の新券だったという。 台湾での報道によれ …

« 1 117 118 119 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.