「日台交流基金」にご協力をお願いします 皆様からの浄財を募っています
日本と台湾の文化交流を主とした新しい日台関係を築いていくため、 台湾との豊かな交流をめざす日本李登輝友の会は、李登輝元総統の「奥の細道」散策実現を掲げ、そのため、これまで政府に危害防止措置を含めた諸対応を要請するとともに …
日本李登輝友の会大阪府支部 設立記念講演会 黄昭堂氏 「政権交代下の台湾と日本を考える~国家主権の確立を目指して」
2008年に政権交代した台湾では、国民党馬英九政権による傾中政策に対する国民の不満が増大し、昨年末の県市長選挙で大幅に得票率を増加させた野党民進党は1月の立法委員補選で3議席を独占する等、政権与党は苦境に陥っています。 …
本会21番目となる大阪府支部(大阪李登輝友の会)が設立!
2010年3月6日 22 大阪府支部
3月6日、ドーンセンターにおいて日本李登輝友の会大阪府支部設立記念講演会が開催され、110人が参加しました。冒頭、清河雅孝支部長(京都産業大学教授・弁護士)、顧問の津村忠臣氏(会理事・関西戦中派代表)がそれぞれ主催者を代 …
【台湾正名運動】平凡社が台湾記述訂正を約束
2010年3月5日 ニュース
カシオ電子辞書に搭載されている「百科事典・マイペディア」が「台北」について「中国、台湾北部の都市」などと記述していたことで、二月初旬、本会会員の根屋雅光氏が搭載提供の「日立システムアンドサービス」に訂正を申し入れたところ …
東京・大阪同時開催 2・28台湾防衛デモのお知らせ
2010年2月28日 講演会/イベント
■東京 2・28中華膨張主義を許すな!日台共闘!台湾防衛アピール行進 台湾を攻略しアジア・太平洋に勢力を伸張させるべく、軍備拡張に狂奔する中共。台湾人の国家であり、日本人の生命線である台湾に今危機が迫っている。 そこで国 …
新刊案内 片倉佳史『台湾鉄路と日本人』
2010年2月15日 ニュース
【著者・片倉さんの紹介文から抜粋】このたび、交通新聞社から『台湾鉄路と日本人』という一冊を出させていただきました。表題のように台湾の鉄道の歴史と、そこに絡んだ日本人、そして、台湾人鉄道員について書いた一冊です。サブタイト …
2・13東京・名古屋「台湾併呑」阻止!」行動にご参加を 東京 2・13中国の「台湾併呑」阻止!日台共闘決起集会
2010年2月13日 講演会/イベント
台湾併呑のため、すでに無制限戦争を遂行している中国。そしてこの生命線の島の危機に無為無策なのが日本だ。中国は軍事と言う物理的手段とともに、情報戦等々の非物理的手段をも行使している。 例えば併呑を正当化するため、「日本の中 …
訃報 伊藤栄三郎・本会新潟県支部名誉会長
本会新潟県支部の伊藤栄三郎・名誉会長(元新潟日報取締役)が2月5日、逝去された。伊藤氏は旧制台北高校で李登輝元総統とは机を並べた仲。李氏が剣道部、伊藤氏は柔道部と猛者同士で仲が良く、以来今日まで交流を続けてきた。 本会最 …
柯徳三氏が逝去 告別式は2月28日に NHK『JAPANデビュー』問題を批判
3日、本会事務局に入った連絡によると、NHK『JAPANデビュー』に出演した柯徳三氏が2日午後9時過ぎ、台北市内の台湾大学付属病院において心不全のため亡くなった。88歳だった。数日前から体調を崩して入院されていたという。 …
神奈川県支部・千葉県支部共催「民主党政権下の日本と台湾を取り巻く情勢」講演会のお知らせ
2010年1月30日 09 神奈川県支部14 千葉県支部講演会/イベント
2009年、民主党へと政権が代わり、様々な所で大きな変化が出てきている。新聞やテレビなどでは元々台湾情勢については報道量も少ないが、政権交代によって台湾との関係も大きな変化が出るのは必至である。 そこで、元大和市議会議長 …