ニュース
作家・水上勉氏ゆかりの古民家移築事業が完成
阪神大震災と台湾の921大震災の被災者交流が契機となり、日本から台湾へ寄贈された作家・水上勉氏ゆかりの古民家移築事業がこのほど完成し、24日午前、台北郊外の淡水で開幕式が行われた。 開幕式には日本から移築事業に携わった2 …
産経新聞が報道「台湾を中国領のように表記」 日台交流団体が教科書訂正要望
「台湾を中国領のように表記」 日台交流団体が教科書訂正要望 台湾が中国領のように表記されている中学社会の地図帳は問題だとして、日台交流を進める民間団体「日本李登輝友の会」(小田村四郎会長)は21日、今年の教科書検定で表記 …
「台湾龍馬会」が発足 李登輝元総統が名誉会長に
日本の近代化に大きな影響を与えた坂本龍馬の思想に共鳴し、その遺志を引き継ぐ龍馬ファンで構成される「龍馬会」の台湾支部(「台湾龍馬会」)が21日に発足。李登輝元総統が名誉会長に就任し、淡水の群策会オフィスで発会式が行われた …
7月21日、地図帳問題で小田村会長が文部科学省に「訂正要望書」を手交
文部科学省で記者会見に臨み要望書の内容を説明 7月21日午後3時、本会の小田村四郎会長は柚原正敬事務局長や永山英樹理事らを同道し、文部科学省において川端達夫・文部科学大臣宛の「中学校社会科地図帳の記述内容に関する訂正要望 …
【お詫び】 台南産マンゴーをお届けできなくなり申し訳ありません!
2010年7月16日 ニュース
台南産のマンゴーをお申し込み頂いた方々へ 先般は、本会ご案内の台南産マンゴーのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。 当初のご案内では7月15日まで受け付け、20日過ぎまでお届けする予定でした。しかし、台南産 …
第4回台湾セミナー「日本人に知って欲しい台湾」を開催
第4回台湾セミナーは、前交流協会高雄事務所所長の神戸浩道(かんべ・ひろみち)氏を講師に迎え、「日本人に知って欲しい台湾 日本が親日台湾を失ってはいけない」と題して行われました。 講演の内容は本会機関誌『日台共栄』第27号 …
金美齢節が炸裂 靖国神社月報『靖国』
2010年6月30日 ニュース
評論家・金美齢先生が靖国神社への想いを記した文章が、靖国神社の月報『靖国』に掲載されています。まさに金美齢節炸裂といった感じの痛快な文章にはスカッとさせられます。 折しも、菅直人首相は国会での答弁で「在任中は靖国神社に参 …
李登輝元総統、ECFA反対と公民投票要求デモに登場して演説「ECFA締結は台湾に甚大な被害をもたらす」
台聯や民進党、台湾独立連盟などは6月26日午後4時から台北市内でECFA締結反対と公民投票実施を要求するデモを行った。参加者は10万人規模になる見通し。台北市内の忠孝東路(頂好市場)からは民進党の蘇貞昌氏が率いる「要求公 …
世界一に輝いた台湾ウイスキー「KAVALAN」がハイボールになって登場
台湾初のウィスキーである「KAVALAN(カバラン)」といえば、今年1月にイギリスで開催された品評会でグランプリを獲得し、一躍その名を轟かせたのが記憶に新しい。 宜蘭県を中心とした地域に住む原住民カバラン族からその名を採 …
台湾大学の何瑞藤・名誉教授が受勲
今春の叙勲で、旭日中綬章を授与されることが発表されていた国立台湾大学の何瑞藤・名誉教授が6月1日、交流協会台北事務所で授与式が行われた。 1935年生まれの何瑞藤・名誉教授は1994年、国立大学としては初めてとなる日本語 …