ニュース
国民党の新主席に呉敦義氏、民進党には不利な展開か
本日、国民党の主席選挙の投開票が行われ、馬英九政権で副総統を務めた呉敦義氏が得票率52.24%を獲得して大勝した。 主席選挙には呉氏のほか、現主席で立法院副院長を務めた経験もある洪秀柱氏や、国防部長や行政院長などを歴任し …
沼田幹夫・交流協会台北事務所代表「台湾のWHA参加、出来るかぎりのことをする」
公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所の沼田幹夫代表は16日、台湾の国営メディアである中央通訊社の単独インタビューを受け、オブザーバー参加が絶望視されている台湾の世界保健機関(WHO)総会への出席を引き続き支持していく、 …
【ご注意ください!】本日午後1時30分~2時、防空演習のため外出禁止
5月18日午後1時30分から2時まで、台湾北部の7自治体(台北市、新北市、基隆市、桃園市、新竹市、新竹県、宜蘭県)において、官民共同の防空演習「萬安40號」が行われます。 午後1時30分に警報が鳴った後は、当該地区の道路 …
【祝】対日外交窓口の「亜東関係協会」が本日「台湾日本関係協会」に名称変更
対日外交窓口の「亜東関係協会」が本日「台湾日本関係協会」に名称を変更し、午前10時45分から看板プレート掛け替えを祝う式典が行われた。 式典は台湾外交部に近い、亜東関係協会のオフィスが入るビルで開かれ、公益財団法人日本台 …
【自由時報】北投で日本時代の遺物の損壊が明らかに
本日付の自由時報に「日本時代の遺跡が破壊される 公共の器物損壊は刑法に抵触」との見出しで、温泉で有名な台北市郊外の北投で、日本時代の文化財が損壊されている状況が明らかになった。 先月には台南・烏山頭ダムのほとりに置かれた …
台湾が「台湾」と名乗り、中国を「中国大陸」ではなく「中国」と呼ぶ日
台湾独立建国聯盟(陳南天主席)は5月15日、台大校友会館において「2017蔡英文政府執政周年検討與展望」と題するシンポジウムを開催した。 第1部に登壇した羅福全・台湾安保協会名誉理事長は「台湾は独立主権国家であると国際社 …
【産経新聞「主張」】WHO総会 中国の台湾排除を許すな
2017年5月12日 ニュース
【主張】WHO総会 中国の台湾排除を許すな 自国の利益や主張を押し通すために、国際機関を牛耳ろうとする。その姿勢は目に余る。 ジュネーブでの世界保健機関(WHO)総会から、台湾の締め出しを図る中国のことである。 台湾は馬 …
対日外交窓口の亜東関係協会が、17日に「台湾日本関係協会」へ名称変更
台湾外交部が設けた対日外交窓口「亜東関係協会」が5月17日に「台湾日本関係協会」へと名称変更され、看板掛け替えのセレモニーが開かれることが判明した。自由時報や中央社が報じた。 本日、立法院外交国防委員会に出席した李大維・ …
許世楷氏と黄茂雄氏が皇居で旭日重光章受章の勲章と勲記の伝達式に臨席
今年の春の叙勲で、台湾からは許世楷氏(元台北駐日経済文化代表処代表)と黄茂雄氏(工商協進会栄誉理事長)が旭日重光章を受章し、黄天麟氏(台日文化経済協会会長)が旭日中綬章を受章されました。 本日午後3時から、皇居において重 …
【良書紹介】 結解喜幸『台湾と日本を結ぶ鉄道史』(交通新聞社新書)
2017年5月9日 ニュース
日本と台湾の親密度を表す指標として、もっとも分かりやすいのは人の往来だろう。昨年(2016年)、日本からは189万5,702人(前年より約27万人増)、台湾からは429万5,240人(前年より約50万人増)と、双方で61 …