ニュース
蔡焜燦先生の顕彰碑除幕式を12月1日に山口県下松市の米泉湖で開催
2018年9月28日 ニュース
台湾歌壇代表蔡焜燦先生顕彰碑除幕式開催ご案内及び顕彰碑建立に向けたご支援のお願い 平成30年(2018年)9月吉日 …
黄昭堂紀念公園が9月21日に台南で完成式典
2018年9月17日 ニュース
台湾独立建国運動を日本で創始した王育徳博士の記念館がご命日に当たる9月9日、台南市内に建てられ、王雪梅・令夫人や次女の王明理・台湾独立建国聯盟日本本部委員長、羅福全・元台北駐日経済文化代表処代表ご夫妻など300名が参加し …
王育徳記念館が33年目のご命日に300名が参列して開館式
2018年9月10日 ニュース
台湾独立運動の創始者は、台湾の言語学者で明治大学教授などを歴任した故王育徳博士(1924年1月30日〜1985年9月9日)で、発祥の地は日本だった。 228事件で、台湾人初の検事だった実兄の兄の王育霖が無実の罪で殺され、 …
中国の圧力で台湾がエルサドバトルと国交を断絶 中国の狙いは米国
2018年8月22日 ニュース
8月21日午前、台湾と国交を結んでいた中米のエルサドバトル共和国が中国と国交を樹立することで、台湾と断交した。 蔡英文政権が2016年5月に発足して以来、西アフリカのサントメ・プリンシペ(2016年12月)、中米のパナマ …
台湾少年工来日75年を期し10月20日に「台湾高座会留日75周年大会」
2018年8月17日 ニュース
今年は台湾少年工が昭和18年(1943年)に来日して75年の節目の年となることから、李雪峰・台湾高座会会長ら元台湾少年工が来日し、10月20日に「台湾高座会留日75周年大会」(歓迎大会会長=甘利明・衆議院議員、実行委員長 …
日本台湾交流協会が台湾の慰安婦像設置に申し入れ
2018年8月16日 ニュース
8月14日、台湾で初めての慰安婦像が台南市の観光名所「林百貨」の向かいに設置され、除幕式が行われた。 中央通信社が伝えるところによれば、出席した馬英九前総統は「1937年12月に旧日本軍が当時中華民国の首都だった南京を占 …
王育徳紀念館が9月9日に台南市内に開館 李登輝総統からのメッセージも掲示
2018年8月13日 ニュース
台湾の独立運動は日本が発祥の地で、創始者は台湾の言語学者で明治大学教授などを歴任した故王育徳博士(1924年1月30日〜1985年9月9日)だった。 台南一中時代の教え子だった故黄昭堂氏たちと1960年に「台湾青年社」を …
まぶしき「青い山脈」 上別府 保慶(西日本新聞編集委員)
2018年8月11日 ニュース
ある日、いつものように蔡焜燦先生から電話をいただいた。前置きはなにもなく「高峰秀子を知っていますか、タカミネヒデコ」と聞かれる。「ええ、女優さんですよね、名前くらいですが」と答えると「『湖畔の宿』はいい歌だ。歌えますか」 …
明日発売の月刊「HANADA」9月号が李総統の沖縄ご講話と「『老台北』一周忌に寄せて」を掲載
2018年7月25日 ニュース
月刊「HANADA」9月号は「9月酷暑号」と銘打ち、明日(7月26日)発売だ。 総力大特集は「朝日も野党も要らない!」として、森友問題の籠池氏長男の籠池佳茂氏が小川榮太郎氏との対談「両親は安倍総理夫妻に謝れ!」や櫻井よし …
沼田幹夫代表が日本の5県産食品輸入禁止措置をめぐる国民党の行動に異例のメッセージ
2018年7月24日 ニュース
本日(7月24日)、台湾の中国国民党は、福島など日本5県産食品の輸入禁止措置継続について賛否を問う国民投票の実施を目指し、台北市内で投票案立案に向けた署名活動を始めた。 これに対し、日本台湾交流協会台北事務所の沼田幹夫代 …