王育徳記念館と黄昭堂記念公園が台南市内に建設中!
2017年4月8日 ニュース
とても嬉しいニュースだ。台湾独立建国運動の先駆者として慕われていた王育徳、黄昭堂両先生を記念する記念館と記念公園を、台南市が建設中だという。王育徳記念館は来年(2018年)の9月9日(9月9日はご命日)に完成し、黄昭堂記 …
4月29日の川村純彦氏と多田恵氏を講師に開く台湾セミナーを「歴史街道」5月号が紹介
昨日(4月6日)発売の月刊「歴史街道」5月号(PHP研究所)の「伝言板」において、本会が4月29日に開く第26回台湾セミナーを紹介し「セミナーに足を運び、今後の日台関係の発展について改めて考えてみてはいかがだろうか」と勧 …
4月5日~9日、台湾人画家の李素貞さんが東京芸術劇場ギャラリーで初個展
台湾の姿描き50年「自分の絵が歴史を記録していると気づいた」 李素貞さん(65) 【産経新聞:2017年4月3日「きょうの人」欄】 日本では初となる個展を5日から東京芸術劇場ギャラリー(東京・西池袋)で開く。 油彩を中心 …
【祝】銚子電鉄と蘇澳線が姉妹提携 日台鉄道提携は25件
2017年4月5日 日台姉妹交流
本会HPや本会メールマガジン「日台共栄」誌上でお伝えしたように、予定どおり4月1日、千葉県の銚子電鉄と蘇澳線が姉妹提携した。心から祝意を表し、産経新聞の記事をご紹介したい。また、銚子電鉄もホームページに関係写真を掲載して …
台湾外交部、産経報道に対し「台湾が主張するEEZ内」とメディアに説明文
産経新聞が4月2日に報道した「」という記事に対し、台湾外交部は同日、メディアに対し「(産経新聞が報道したEEZ)は、台湾が主張するEEZ内であり違法ではない」と主張する内容の説明文を配布した。 産経新聞の報道は下記の通り …
萩生田光一・官房副長官が「台湾は重要な友人で価値観を共有するパートナー」と表明
萩生田光一(はぎうだ・こういち)内閣官房副長官から毎週金曜日、「はぎうだ光一メールマガジン」が届く。3月31日に届いたメルマガでは、盛り上がりに欠けた今月のプレミアムフライデーと、武蔵野御陵を参拝された天皇・皇后両陛下が …
産経報道「台湾、同意得ず日本のEEZ内調査 昨年最多の8件」
2017年4月2日 ニュース
日本の排他的経済水域(EEZ)内で台湾が昨年、日本の同意を得ずに行った海洋調査は8件と過去最多だったことが1日、海上保安庁への取材で分かった。尖閣諸島(沖縄県石垣市)と与那国島(同県与那国町)の周辺海域で確認されており、 …
李登輝総統が李元簇・元副総統の葬儀に出席
今月8日に逝去された李元簇・元副総統の葬儀が本日午前8時30分から台北市内の第一殯儀館(葬儀場)で行われた。 葬儀には、李登輝総統のほか、蔡英文総統や馬英九・前総統など、法務部(法務省)から出席許可が下りなかった陳水扁・ …
安倍総理が鈴木馨祐・青年局長に「台湾との関係をしっかりと強化してほしい」と激励
自民党青年局は45歳以下の党員で構成され、国会議員は衆議院議員が当選3回以下、参議院議員が当選2回以下に資格があるという。 青年局長は総理大臣への登竜門とも言われ、これまで竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、安倍晋三、麻生太郎の …
自由時報の張茂森・駐日特派員コラム「東京観察 蔡英文よ、これ以上何を待つのか?」
3月27日、台湾の最大手紙、自由時報(電子版)紙上に張茂森・駐日特派員のコラム「東京観察」が掲載された。安倍政権の対台湾外交と蔡英文政権について論じられているので、本会台北事務所で翻訳し会員各位の参考に供するものである。 …









