日本でも台湾でも澎湃として起こった「蔡焜燦先生を偲ぶ会」開催の声
7月17日早暁、台湾の蔡焜燦先生が急逝された。昭和2年(1927年)1月9日のお生まれだから満90歳だった。老衰だったという。 その報を抱えながら、翌18日から台湾を訪問した。蔡先生の逝去を弔うためではなく、前々から決ま …
台湾報道「『高座会』の李雪峰・初代会長、老友の蔡焜燦氏を悼む」
蔡焜燦先生の逝去に際し、台湾のウェブニュースサイト「民報」が「『高座会』の李雪峰・初代会長、老友の蔡焜燦氏を悼む」と題した記事を報じていますので、翻訳して掲載します。 李登輝元総統の畏友でもある蔡焜燦氏が7月17日早朝逝 …
【産経新聞】蔡焜燦氏を悼む「人を残す人生こそが上」、「公」に尽くす日本精神を貫いた台湾人(河崎真澄・元台北支局長)
蔡焜燦氏を悼む 「人を残す人生こそが上」、「公」に尽くす日本精神を貫いた台湾人 7月19日付・産経新聞朝刊 史上最長とされる38年もの「戒厳令」の解除から30年を迎えた15日の夏空を見届けるかのようにして、蔡焜燦氏が17 …
【産経新聞】7月19日「産経抄」靖国参拝欠かさず、司馬さんに挙手の礼…「愛日家」からのメッセージ
司馬遼太郎さんは、『台湾紀行』の取材の案内役として当初大学院生を考えていた。ところが、紹介されたのは実業家として成功する蔡焜燦(さいこんさん)さんである。「えらすぎる」。そんな司馬さんの戸惑いを見透かしたように、蔡さんは …
【追悼 蔡焜燦先生】これが殖民地の学校だろうか-母校「清水公学校」- 蔡焜燦
これが殖民地の学校だろうか-母校「清水公学校」- 蔡焜燦 【榕樹文化 2006年秋、第17号】 私は昭和2年台中州大甲郡清水街で生れた。幼稚園2年を経て昭和8年4月に清水公学校*に入学した。校舎は縦貫道路に面した一棟が2 …
【産経報道】「老台北」蔡焜燦氏が死去 李登輝氏と親交、「日本語世代」の代表的存在
司馬遼太郎の「街道をゆく 台湾紀行」に「老台北」として登場し「愛日家」で知られた蔡焜燦氏が17日早朝、台北市内の自宅で死去した。90歳だった。 蔡氏は日本統治時代の1927(昭和2)年、台湾中部・台中市で生まれた。地元の …
【訃報】「老台北」蔡焜燦先生が逝去
「老台北」こと蔡焜燦先生が、本日朝、ご自宅で逝去されました。 謹んでお悔やみ申し上げます。 葬儀などの日程は未定となっており、詳しいことが分かり次第、追ってお知らせします。
【祝】 琉球朝日放送と台湾のTVBSが7月13日に「連携覚書」を締結
2017年7月16日 日台姉妹交流
7月13日、沖縄の琉球朝日放送(QAB)台湾初のケーブルテレビ局のTVBSと放送分野での様々な協力に合意する覚書を締結しました。心からお祝い申し上げ、下記にそれを伝える琉球朝日放送のニュースと「琉球新報」のニュースをご紹 …
渡辺利夫会長が金田勝年法務大臣に「台湾出身者の戸籍表記是正を求める要望書」
本会の渡辺利夫会長は7月6日、金田勝年(かねだ・かつとし)法務大臣に「台湾出身者の戸籍表記是正を求める要望書」と第13期と第14期分の署名を送達しました。下記に要望書の全文をご紹介します。 台湾出身者の戸籍表記是正を求め …
迪化街とアメ横が姉妹街に 日本台湾祭り初日に調印式
2017年7月9日 日台姉妹交流
九州の豪雨とは裏腹に、東京は昨日も今日も梅雨が明けたかと思うほどの晴天と猛暑が続く。7日から本日まで上野で開かれている「日本台湾祭り2017」において、初日の7月7日、「台湾のアメ横」こと台北の迪化街(てきかがい)と上野 …









