「天燈祭とランタンフェスティバル」ツアーのご案内 今年は十分の民宿に宿泊、最後まで観賞可能!
2011年2月16日 ツアー
【お申し込み多数で締切りました】本会では、2月16日から毎年恒例の『天燈祭とランタンフェスティバル』ツアーを行います。何百もの天燈が夜空に浮かんでゆく神秘的で幻想的な様子は、ビデオでも写真でも伝わりません。台湾でも人気爆 …
本会機関誌『日台共栄』の第29号を発行
2011年2月8日 機関誌『日台共栄』
本会機関誌『日台共栄』の第29号が発行されました。会員の皆様には間もなくお手元に届くことと存じます。 今号では、地図帳問題で検定調査審議会や教科書会社に訂正要望書を呈したことや、新たに浮上した「戸籍問題について、なぜ発せ …
『群馬学とは』の手島仁氏が東京新聞(群馬版)に連載の「手島仁の『群馬学』講座」で羽鳥又男を紹介
2011年2月3日 ニュース
『群馬学とは』を著した群馬県立歴史博物館学芸員の手島仁氏は今年の1月3日から、東京新聞の群馬版に「手島仁の『群馬学』講座」を連載しています。 『群馬学とは』の紹介で記したように、群馬県は台湾と縁が深い。最後の日本人台南市 …
本会青年部講演会 「台湾漫遊─片倉佳史の台湾旅行術」 台湾達人がより深く台湾を旅する漫遊術をご披露します!
『旅の指さし会話帳・台湾』、『台湾に生きている日本』などでおなじみの台湾在住ライター・片倉佳史氏がより深い台湾の楽しみ方を皆様にお伝えします! 台湾に惹かれ、離島や原住民族の村々、そして道なき秘境まで日夜取材に赴く片倉氏 …
「認同台湾!日台交流ツアー」が無事終了
本会では本年第一弾のツアーとして、1月14日から「認同台湾!日台交流ツアー」を行い、32人の方々にご参加いただきました。このツアー、簡単に言ってしまうと台湾一周ツアー。とは言っても、ありきたりの台湾一周ではなく、なんとも …
聯合報:李登輝元総統が『文藝春秋』誌上で「尖閣諸島は日本の領土」と発言したことを批判
2011年1月11日 ニュース
李登輝:釣魚台就是日本領土 更新日期:2011/01/11 09:45 東京特派員陳世昌/十日電 前總統李登輝今天在剛上市的日本文藝春秋雜誌上說:「多說幾次也一樣,釣魚台就是日本的領土。日本絕對不要對故弄玄?的中華帝國做 …
産経新聞に本会主催「日台共栄の夕べ」の報道記事掲載
1月11日付の産経新聞朝刊に、本会が昨年12月23日に開催した「日台共栄の夕べ」の記事が掲載されました。執筆は、当日もご参加いただいた同紙編集委員の喜多由浩記者。 喜多記者は、当日講演していただいた野口健さんの遺骨収集に …
日本李登輝友の会「平成22年 日台共栄の夕べ」
2010年12月23日 講演会/イベント
中学校の社会科地図帳の誤記訂正に改めて取り組んでいる本年、本会は一方で李登輝学校研修団の2度の派遣や李登輝民主協会との姉妹提携などさまざまな交流活動に取り組んで参りました。 そこで、この1年を振り返ってさらなる飛躍を期し …
笠浩史・文部科学政務官に「再訂正要望書」と署名追加を手交
12月17日午後、本会の小田村四郎会長は柚原正敬事務局長と片木裕一理事を同道し、文部科学省に笠浩史・文部科学政務官を訪ね、署名の追加分を手渡すとともに、併せて「再訂正要望書」を手交しました。 「再訂正要望書」では、川端達 …


