お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

外国人登録証明書における台湾人の国籍表記改正を求める要望書

2003年5月11日、台湾でも「母の日」であるこの日、中華民国の名を改め、「台湾」に名を正そうという「正名運動」が台湾の首都・台北市で行われるはずでした。 しかし、折からのSARS大流行により中止を余儀なくされ、9月6日 …

台湾の社会運動の主流になった正名・制憲運動

在日台湾同郷会顧問 林建良 台湾では「正名運動」が、本土派(親中国派に対する台湾中心主義派を指す)の政治運動の主流になっている。李登輝前総統を総召集人とする「511正名運動」デモにはすでに100以上の団体が参加し、10万 …

「日台共闘」のメッセージ―『武士道解題』 永山英樹

「日台共闘」のメッセージ―『武士道解題』 永山 英樹(台湾研究フォーラム事務局長)

「認同台湾国、制定新憲法」  第3回世界台湾人大会参加記 陳明裕

「認同台湾国、制定新憲法」  第3回世界台湾人大会参加記 陳明裕(在日台湾同郷会会長) 2003年3月

台湾を親日国家に引き止めるために 林建良(本会常務理事)

台湾を親日国家に引き止めるために 林建良(本会常務理事) 2003年3月24日

戦う李登輝氏に禁じえない感動 永山英樹(台湾研究フォーラム事務局長)

戦う李登輝氏に禁じえない感動 永山英樹(台湾研究フォーラム事務局長) 2003年3月18日

台湾に日本の桜を咲かせよう 産経新聞朝刊

台湾に日本の桜を咲かせよう 産経新聞朝刊 2003年2月17日

外から見ると、まことに不思議な台湾の政治 なぜ、台湾は国際社会の正面ドアをノックしないのか

「外から見ると、まことに不思議な台湾の政治 なぜ、台湾は国際社会の正面ドアをノックしないのか」 宗像隆幸(東アジア安保フォーラム幹事) 2003年2月28日

『日本李登輝友の会」』がめざすもの 武士道は日台の共有財産

『日本李登輝友の会」』がめざすもの 武士道は日台の共有財産 日本李登輝友の会事務局長 台湾研究フォーラム代表 柚原 正敬 ●満座の設立大会 旧臘12月15日、日本と台湾の文化交流などを通じて、新しい関係の構築をめざす全国 …

2001年~2002年 本会設立までのあゆみ

2001年~2002年の、本会設立前における準備段階の活動をまとめました。 [2001年(平成13年)] 4月11日 李登輝前台湾総統の訪日をめぐり、同日の「日本政府が入国ビザ申請を事実上拒否」という報道に接し、在日台湾 …

« 1 252 253 254 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.