お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

23日、「日台共栄の夕べ」に南部利昭・靖國神社宮司や中條髙德氏らも出席

岡崎久彦副会長が「世界の運命を決する台湾問題」と題して記念講演 本会の今年の活動は、昨年末に来日の李登輝前総統一行の帰台を関西空港にお見送りしたことから始まり、その後も多彩な日台交流活動を展開してまいりました。そこで、こ …

【訃報】 鄭春河氏が逝去

異郷の地となった台湾から「日本人よ、目覚めよ」と日本にエールを送り続け、『台湾人元志願兵と大東亜戦争』の著書で知られる台湾の鄭春河氏が去る12月22日(木)午後8時、入院中の台南病院にて逝去されました。享年87歳でした。 …

新刊紹介 『司馬遼太郎ふたたび ~日本人を考える旅へ~』文藝春秋臨時増刊号

その名著『台湾紀行』はいかにして生まれたのか。 司馬遼太郎と台湾の老台北の、奇蹟とも言ってよい邂逅を演出した吉田信行氏(前産経新聞論説委員長・元台北支局長)が秘話を語る『天才と実直 ”台湾紀行”を支えた人々』掲載。 『司 …

12月18日、本会青年部主催で1日限定の「台湾茶房」オープン

温かい台湾茶で、暖かい“台湾”へご招待 日本李登輝友の会青年部では、寒さもいよいよ厳しくなる師走18日に、1日限りの「台湾茶房」をオープン致します。おいしく、温かい台湾茶で、皆様を暖かい“台湾”へご招待いたします。台湾の …

『日台共栄』12月号発刊! 李登輝前総統、彭明敏氏、蔡焜燦氏など盛りだくさんの内容

第10号目となる本会の機関誌『日台共栄』12月号が刊行されました。すでに会員各位のお手元にはお届けしましたが、今号も盛りだくさんの内容です。 前号から始まった「巻頭言」は、李登輝前総統の来日をめぐり、加瀬英明・副会長が執 …

台湾出身戦歿者慰霊祭を開催

去る12月4日、終戦60年の節目の年を期して「台湾出身戦歿者慰霊祭」が靖国神社において斎行された。靖国神社に祀られている全台湾出身戦歿者を対象とした慰霊祭はこれまで行われていなかったようで、初の催しとなった。主催は、台湾 …

台湾で日本語文献を読むなら 呉三連台湾史料基金会の図書館で

台湾に、台湾に関する書籍など約3万冊、日本語の文献も豊富にそろえている図書館がある。それが台北市にある通称「台湾史料センター」と呼ばれている呉三連台湾史料基金会の図書館だ。 ここには「三田文庫」と呼ばれる一角があり、東京 …

「平成17年 日台共栄の夕べ」のご案内

今年は、昨年末に来日された李登輝前総統とご家族が日本に滞在されていましたので、その帰台をお見送りに関西空港にお見送りしたことから始まりました。 3月の「第2回台湾李登輝学校研修団」、4月の「鄭南榕先生を偲ぶ集い」。6月、 …

田久保氏が産経新聞「正論」欄に地図帳問題を執筆

過日、第1回の会合を開き始動した、本会の教科書問題委員会の委員長を務める田久保忠衛氏(本会副会長・杏林大学客員教授)が産経新聞「正論」欄(11月27日付)で中学校社会科の地図帳と外務省のホームページ問題について論及しまし …

「台湾は独立国家」6割 日米欧5ヶ国調査 西日本新聞 2005年11月25日

「台湾は独立国家」6割 日米欧5ヶ国調査 西日本新聞 2005年11月25日

« 1 230 231 232 255 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.