お知らせ

ニュース

【追悼 蔡焜燦先生】これが殖民地の学校だろうか-母校「清水公学校」- 蔡焜燦

これが殖民地の学校だろうか-母校「清水公学校」- 蔡焜燦 【榕樹文化 2006年秋、第17号】 私は昭和2年台中州大甲郡清水街で生れた。幼稚園2年を経て昭和8年4月に清水公学校*に入学した。校舎は縦貫道路に面した一棟が2 …

【産経報道】「老台北」蔡焜燦氏が死去 李登輝氏と親交、「日本語世代」の代表的存在

司馬遼太郎の「街道をゆく 台湾紀行」に「老台北」として登場し「愛日家」で知られた蔡焜燦氏が17日早朝、台北市内の自宅で死去した。90歳だった。 蔡氏は日本統治時代の1927(昭和2)年、台湾中部・台中市で生まれた。地元の …

【訃報】「老台北」蔡焜燦先生が逝去

「老台北」こと蔡焜燦先生が、本日朝、ご自宅で逝去されました。 謹んでお悔やみ申し上げます。 葬儀などの日程は未定となっており、詳しいことが分かり次第、追ってお知らせします。

蔡英文総統が九州豪雨に日本語でお見舞いツイート

記録的な九州豪雨は未だ予断を許さず、被害が拡大する見込みだと報じられています。 このような日本の災害に対して胸を痛めていた台湾の蔡英文・総統は本日夜、日本語で「日本は台湾にとって大切な隣国と友人です。被災地が一刻でも早く …

【祝】 台湾歌壇など3団体が平成29年度外務大臣表彰を受賞

6月29日、外務省は「平成29年度外務大臣表彰」を発表、台湾関係として「台湾歌壇」「日本奨学金留学生聯誼会」「台湾協会」の3団体が受賞しました。心からお祝い申し上げます。日本台湾交流協会台北事務所が伝えていますので下記に …

菅義偉・官房長官が台湾のTPP加盟に歓迎と情報提供の意向を表明

日経新聞は6月23日、林全・行政院長に対中政策やTPP加盟、米国との関係、日本からの食品輸入禁止問題などについて単独インタビューした。林全院長はTPPに関して「機会があれば参加を強く希望する」と表明しつつ「日本が主導する …

林全・行政院長に日経新聞が単独インタビュー 行政院が全文を公開

アメリカがTPP(環太平洋パートナーシップ協定)交渉から離脱し、残る11ヵ国の中で日本への期待が高まっている。日本はまた欧州連合(EU)と7月6日にも巨大自由貿易協定(メガFTA)を締結する公算もかなり高まっている。 一 …

読売新聞「社説」中国パナマ国交 露骨な台湾圧迫は懸念材料だ 

中国パナマ国交 露骨な台湾圧迫は懸念材料だ 【読売新聞「社説」:2017年6月22日】 中国が台湾を孤立させる動きを強め、波風を立てている。軍事、経済両面での優位を背景にした圧力は、中台間の緊張を高めるだけだ。 中米パナ …

柏崎市議会が全会一致で東京オリンピックに「台湾」名で出場を求める意見書を可決

新潟県の柏崎市議会は平成29年6月定例会議最終日の6月20日、議会運営委員会が提案していた「東京オリンピック・パラリンピックでの台湾選手団の呼称に関する意見書(案)」を、共産党も賛成する全会一致で可決しました。 おそらく …

谷崎泰明・前駐インドネシア特命全権大使が日本台湾交流協会理事長に就任

日本と台湾と窓口機関である日本台湾交流協会は6月19日、今井正理事長の後任に同日付で谷崎泰明(たにざき・やすあき)前駐インドネシア特命全権大使が就任したと発表した。 台湾紙・聯合報は、「谷崎理事長は、これまで台湾に関する …

« 1 29 30 31 139 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.