お知らせ

ニュース

台湾の國史館が資料116万件を新たに公開 李登輝氏の写真32万枚も

台湾の国史編纂を主な業務とする國史館は総統府直属の機関で、館長は大臣に相当するという。現在の館長は、東京大学大学院博士課程修了の台湾大学歴史系教授だった呉密察氏がつとめている。日本語も達者だ。 去る3月26日、総統や副総 …

月刊「WiLL」5月号に本会の柚原事務局長が「喜楽島聯盟」記者会見の詳細を寄稿

3月26日に発売の月刊「WiLL」5月号に、本会の常務理事と事務局長を兼任する柚原正敬(ゆはら・まさたか)氏が「国名は台湾でいい─李登輝」と題して寄稿している。 これは、去る2月28日、李登輝・元総統をはじめ陳水扁・元総 …

日華議員懇談会が台湾の世界保健機関年次総会への参加支持を表明

今年の世界保健機関の年次総会(WHA)は5月21日からスイスのジュネーブで開催される。それに先立ち、超党派でつくる国会議員連盟の「日華議員懇談会」(古屋圭司会長)は3月22日に台湾の世界保健機関WHAへのオブザーバー参加 …

トランプ大統領が「台湾旅行法」に署名し、法律として成立! 

トランプ大統領は「台湾旅行法」(H.R. 535─Taiwan Travel Act)案に署名した。署名期限日だった3月16日(現地時間)のことだ。ホワイトハウスもすぐホームページに 「President Donald  …

李登輝総統が習近平の皇帝化と台湾への優遇政策は「台湾の危機」と警告

中国で3月5日から20日まで開かれている第13期全国人民代表大会は3月11日、国家主席の任期上限を撤廃する憲法改正案を賛成2958票、反対2票、棄権3票という圧倒的大差で採択したと伝えられた。 習近平が政権の長期化を図っ …

李登輝総統が国名を「台湾」に変え新憲法をすべきと台湾正常化の道を明示

2・28事件の犠牲者を追悼する「228和平記念日」の昨日(2月28日)、「台湾独立建国連盟」米国本部の元主席、郭倍宏氏は台北市内で記者会見を開き「台湾独立の賛否を問う公民投票の実施や『台湾』名義での国連加盟を目標とする新 …

【祝】 茨城県笠間市が今年7月に「台湾交流事務所」を開設!

嬉しいニュースが飛び込んできました。茨城県笠間(かさま)市の山口伸樹(やまぐち・しんじゅ)市長が、今年7月、台北市内に「台湾交流事務所」を7月に開設することを明らかにしたそうです。台湾交流事務所には「同市職員1人と現地職 …

【祝】李登輝総統ご夫妻のお孫さん、坤儀さんが4月に出産 李総統はひいおじいちゃんに

李登輝総統ご夫妻のお孫さん、坤儀さんが妊娠中で4月に出産予定であることがわかった。李総統ご夫妻にとっては初めてのひ孫となる。 台湾メディアの報道によると、坤儀さんはSNS上に祖父である李総統やペットの犬たちと旧正月を祝う …

2月25日、手島仁氏と宇治郷毅氏を講師に東吾妻町教養講座「石坂荘作氏の功績を学ぼう」

◆平成29年度東吾妻町教養講座:石坂荘作氏の功績を学ぼう【2月25日開催】 *問い合わせ:中央公民館( 電話番号:0279-68-2412) 石坂荘作氏(1870年〜1940年)は明治3年3月6日、東吾妻町原町、石坂太源 …

【謹告】 故小田村四郎先生の告別式を拓殖大学にて3月9日に斎行

昨年12月9日に身罷られた元拓殖大学総長で本会名誉会長の小田村四郎先生の告別式を斎行される件について、ご長男で喪主の小田村芳忠様より下記「謹告」をご案内いただきました。 3月9日はお亡くなりになってからちょうど3か月目に …

« 1 20 21 22 139 »
PAGETOP
Copyright © 日本李登輝友の会 All Rights Reserved.