講演会/イベント
1月22日、元海自護衛艦隊司令官の金田秀昭氏を講師に「第66回・台湾セミナー」
2022年1月4日 講演会/イベント
昨年は、米国や英国のみならず、EU諸国が中国による香港の「一国二制度」の形骸化を批判し、ウイグル族への人権弾圧を「ジェノサイド(集団虐殺)」とする決議を可決するとともに、民主主義や人権、法の支配という価値観を共有する台湾 …
【締め切りました】令和3年 日本李登輝友の会「日台共栄の夕べ」のご案内
【満席となりましたのでお申し込みを締め切りました。多数のお申し込みありがとうございますした】 今年はコロナ禍2年目を迎え、中国の台湾への圧力が強まる中、3月の日米安全保障協議委員会(2+2)に続く、4月の米首脳会談から6 …
11月27日、駐日特派員40年の張茂森氏を講師に「第65回・台湾セミナー」
2019年(令和元年)10月、東京都内で、安倍洋子さん(安倍晋三前総理ご母堂)や外交評論家で本会副会長の加瀬英明氏、黄石城・元政務委員(無任所大臣)、謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表、許世楷・台北駐日経済文化代表処元代 …
10月30日、坂口隆裕氏を講師に「第64回・台湾セミナー」を開催
2021年10月7日 講演会/イベント
戦前、台北高等学校に在学中、『万葉集』に魅せられつつ医学を修めた呉建堂氏は、戒厳令下、秘かに和歌の勉強会を続け、ようやく歌を発表できるまでに緩やかになった1967年8月、同好の士11人と「台北短歌会」を設立しました。まだ …
9月25日、王明理さんを講師に「第63回・台湾セミナー」を開催
2021年9月14日 講演会/イベント
蔡英文総統は総統再選の2020年1月、英国BBCのインタビューに応え「私たちはこの国を中華民国台湾と呼ぶ」(中華民国是台湾)と発言しています。中華民国はすでに台湾省を廃止し、福建省も予算の付かない名ばかりとなっていますの …
8月28日、浅野和生氏を講師に「第62回・台湾セミナー」
本年は、3月の日米安全保障協議委員会(2+2)で「台湾海峡の平和と安定」が強調されて以降、日米首脳会談、先進7ヵ国(G7)外相会議、日EU定期首脳協議、6月のG7コーンウォール・サミットまで「台湾海峡の平和と安定」が強調 …
8月1日、本会「群馬県支部」が総会を開催 宮崎正弘氏が記念講演
謹啓 日頃より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 令和2年7月30日、李登輝先生が満97歳で逝去されました。そして10月7日、五指山軍人公墓への埋葬式(納骨式)が執り行われました。まさに巨星墜つ、ご冥福を祈ると …
7月31日、羽生勇作氏を講師に「第61回・台湾セミナー」を開催(懇親会は中止します!)
2021年7月7日 講演会/イベント
*懇親会を開催予定でしたが、7月12日、東京都に4度目の緊急事態宣言が発出されました。8月22日までとのことで、やむなく懇親会は中止とさせていただきます。ご了承のほどお願いします。 中国共産党の習近平・総書記は、創立10 …
6月26日(土)、藤重太氏を講師に「第60回・台湾セミナー」
2021年6月15日 講演会/イベント
新型コロナウイルス感染症の押さえ込みに成功していた台湾で、5月半ばから感染者が急増し、この1ヵ月余に感染者が1万人以上増えました。5月19日には台湾全域の防疫警戒レベルを第3級に引き上げ、外出時のマスク着用を義務付け、室 …
4月24日(土)、多田恵氏を講師に「第59回・台湾セミナー」
2021年4月7日 講演会/イベント
台湾が武漢肺炎を抑え込んだ理由については日本でもいろいろ報じられ、1月の台湾セミナーでも藤重太氏に詳しく解説していただきました。 中でも日本で著名になった人物が、蔡英文政権でデジタル担当政務委員に指名されたオードリー・タ …