講演会/イベント
2016年「台湾出身戦歿者慰霊祭」を11月23日に靖國神社にて開催【要申込み】
2016年11月5日 講演会/イベント
皆様にはご高承のように、大東亜戦争には約20万人の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、3万304人が尊い命を日本に捧げられました。現在、靖國神社にはそのうちの2万7,864人の方々がご祭神としてお祀りされ、日々慰霊の誠が …
11月13日、李久惟氏を講師に熊本の日台交流をすすめる会が「第3回・日台交流の夕べ」
2016年9月21日 04 熊本県支部支部イベント講演会/イベント
昨年開催した「日台交流の夕べ」が好評を博し、今年も開催することとなりました。今年は東京から拓殖大学客員教授の李久惟氏をお招きし、日本と台湾の今後を講演していただきます。会場の定員の都合により、お申し込みはお電話もしくはメ …
10月23日、本会群馬県支部が鈴木越夫・群馬町元教育長を講師に秋期講演会【無料】
2016年9月8日 26 群馬県支部支部イベント講演会/イベント
群馬県高崎市(旧群馬町)に飛行場があったこと、台湾と大陸からの引揚げの様子、湾生のその数奇な人生ドラマ(湾生のゲスト対談を交えて講演)等について、湾生ゲストとの対談を交えて講演致します。 湾生ゲストは、松本洽盛さん(花蓮 …
それぞれの祖先に尊敬と敬意を抱くご遺族を迎え「六士先生・慰霊顕彰の集い」を開催
2016年6月28日 講演会/イベント
芝山巌事件から120年を迎え、六士先生のご遺族9名をはじめ、遠く福岡、山口、大阪、愛知などからも駆けつけ、約70名が参列して本会主催による「六士先生・慰霊顕彰の集い」が6月26日に靖國神社で執り行われた。 11時半過ぎ、 …
李登輝総統訪日 石垣島での講演会とレセプションのご案内
2016年6月22日 2016李登輝総統訪日講演会/イベント
李登輝総統が曾文恵夫人などご家族と一緒に、来る7月30日から8月3日にかけて沖縄県石垣市を訪問し、講演会とレセプションに臨まれることとなりました。総統を退任されてから8度目で、3年続けてのご来日となります。 招聘は「李登 …
6月9日、謝長廷・新台湾駐日代表を羽田空港で出迎え歓迎
2016年6月7日 講演会/イベント
沈斯淳・台北駐日経済文化弁事処代表(大使に相当)の後任として、謝長廷・元行政院長が6月9日昼、日本に着任します。 6月19日に「新任台湾駐日代表・謝長廷氏歓迎会」を主催する在日台湾同郷会や在日台湾婦女会などは、羽田空港に …
6月19日、新任台湾駐日代表・謝長廷氏歓迎会 【要申込み:6月15日締切】
2016年6月3日 講演会/イベント
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて台北では5月20日、蔡英文総統の就任式が盛大に開かれました。当日は252名もの日本人も参列しましたが、台日の協力関係は今後更に深化して行くことでしょう。すで …
六士先生・慰霊顕彰の集いのご案内
2016年5月13日 講演会/イベント
明治28年(1895年)に日本が日清戦争に勝利し、清国から割譲された台湾を日本が統治しはじめると同時に、台湾の近代教育も始まります。 音楽教育の先駆者でもあった文部省学務部長心得の伊沢修二は、日本全国から優秀な志ある教師 …
5月15日、本会群馬県支部が呉正男氏を講師に講演会【参加費無料、要申込み】
2016年5月4日 26 群馬県支部支部イベント講演会/イベント
【呉正男先生高崎講演会】「台湾人の軍国少年、幸運の人生」笑いと涙の、ソ連(カザフスタン)抑留体験! 昭和2年、台湾・斗六生まれの呉正男さんは、東京の中学に進学、在学中に陸軍特別幹部候補生を志願、北朝鮮に駐留時敗戦。 その …
5月28日、高座日台交流の会が台湾高座会代表団の来訪に合わせ講演会と懇親会
拝啓 皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は日台の交流に格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、台湾高座会代表団の来訪に合わせ、表題の会を下記要領で開催することになりました。ご多用のこととは存 …