講演会/イベント
柚原正敬・本会事務局長を講師に2月24日「台湾セミナー」を開催
2018年2月11日 講演会/イベント
本年1月12日、「辞典といえば広辞苑」「日本語辞典の代名詞」と謳い、岩波書店が『広辞苑』第7版を発売しました。しかし、本会会員が10年前から、また昨年12月には台北駐日経済文化代表処や全日本台湾連合会なども訂正を求めた台 …
熊本県益城町で2月25日に郷土の偉人「志賀哲太郎先生顕彰のつどい」
2018年1月25日 講演会/イベント
むかし、益城町ん田原かる こぎゃん偉か人が出とらした! 台湾で「大甲の聖人」と呼ばれて今も語り継がれ、敬愛されている伝説の教育者─志賀哲太郎その人は、わが熊本が誇るべき、まことに、まことに偉大な人物だった。 * …
3月4日、台湾独立建国聯盟日本本部が沈清楷・副主席を招き「台湾2・28時局講演会」
2018年1月19日 講演会/イベント
第二次大戦後、「住民自決」の権利により、植民地だった多くの国々が独立を勝ち取ったにもかかわらず、台湾だけは新たに中華民国に占領支配され、独裁政権下で弾圧を受けました。 二・二八事件は自治と尊厳を求めて立ち上がった台湾人に …
1月27日、齋藤毅・元台湾協会理事長を講師に李登輝学校校友会が「台湾懇話会」
2018年1月6日 講演会/イベント
日本統治時代の台湾で生まれ育った日本人=湾生は、終戦後、日本に還る運命を辿りました。歴史の転換点に遭遇し、故郷と思っていた台湾から未知の国・日本へと向かわざるを得なかった湾生の人々。 昨年は映画『湾生回家』が話題になりま …
12月2日、今も台湾で慕われる熊本県益城町の偉人・志賀哲太郎を語り継ぐ研修会
2017年11月25日 講演会/イベント
昨年4月14日と16日、熊本県と大分県を大地震が襲い、熊本城の屋根瓦や石垣まで崩落し、亡くなられた方は247人にも及びました。中でも上益城郡(かみましきぐん)の益城町(ましきまち)は震度7を記録し、壊滅的な被害を受けまし …
王明理さんを講師に今年も12月23日に恒例の「日台共栄の夕べ」【参加費:前金制】
2017年11月19日 講演会/イベント
今年の台湾は、パナマとの国交を断絶されるなど中国からさまざまな圧力を受けながらも、着実に国内経済を伸展させています。 米国は台湾との関係強化を目指して「台湾旅行法」「台湾安全法」「2018国防授権法」を制定しようとしてい …
11月18日(土)、趙中正氏と柚原正敬氏を講師に第33回「台湾セミナー」
2017年11月10日 講演会/イベント
本年6月4日、奇しくも天安門事件と同じ日に、独立意識が強い在日台湾人組織が寄り集まった全日本台湾連合会は、行政院僑務委員会の呉新興・委員長が台湾から駆けつけ、謝長廷・駐日台湾代表処代表など300人が出席して創立大会を開き …
李登輝学校校友会が11月23日に靖国神社で「台湾出身戦歿者慰霊祭」開催 【要申込み】
皆様にはご高承のように、大東亜戦争には約20万人の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、3万304人が尊い命を日本に捧げられました。 現在、靖國神社にはそのうちの2万7,864人の方々がご祭神としてお祀りされ、日々慰霊の誠 …
11月11日(土)都内にて、本会青年部で「芋煮会」を開催します!
本会青年部は日本人と台湾人の青年同士の交流を促進のため活動しています。 今回は東北地方の秋の風物詩「芋煮(鍋)」を囲みながら日台交流を行いたいと思います。 会員以外の方もご参加可能ですので是非ともお申し込みください。 ま …
11月11日、緊急集会「尖閣・沖縄そして台湾」−中国の侵略・覇権を断乎阻止しよう−
2017年10月27日 講演会/イベント
中国は現在、東シナ海と南シナ海において覇権主義を隠そうともせず大胆な 軍事行動をしています。 既に、わが国固有の領土である尖閣諸島の周辺海域に 大量の漁船団、および海監並びに海軍艦船を同海域に派遣しています。 そして、 …