【台湾産ライチをご案内して16年!】2024年・ドラゴンライチ(玉荷包)、黒葉ライチのご紹介
今年も台湾のドラゴンライチ(玉荷包)と黒葉ライチをご案内いたします。独特の高貴な香りとプリプリした食感、口いっぱいに広がる甘い果汁を味わえるのは今だけです。 ドラゴンライチは高雄市大樹区と南投市南崗地区産、黒葉ライチは台 …
【台湾産マンゴーをご案内して19年!】2024年・今年も特選台湾産アップルマンゴーをご案内!
あま~い香りと滑らかな舌触りで、大好評の台湾産アップルマンゴーをご案内します! 今年も3玉パック、2.5kg、5kgの3種類をご用意しました。贈答用にもご家庭用にもピッタリの、糖度13度以上でサイズのそろった特選品です。 …
【祝】 春の叙勲で台湾から3氏が受章 台湾の叙勲受章者は83人に
2024年4月29日 ニュース
日本政府は4月29日付で、令和6年春の叙勲受章者を発表しました。受章者は4,108人で、別枠の外国人叙勲は49ヵ国・地域の101人(女性は30人)でした。 今回、台湾からの受章者は、旭日重光章の沈斯淳(シン・シジュン)氏 …
【経過報告】台湾東部地震への「お見舞募金」は142万6,000円に 【締切:4月30日】
◆4月15日現在:142万6,000円(65人) お見舞い募金を始めてから4日目の4月12日で81万3,000円(35人)でしたが、7日目の15日には142万6,000円となりました。ありがとうございます。皆様の素早くも …
4月27日、坂口隆裕氏(和歌の会代表)を講師に「第86回・台湾セミナー」
*先月の「川柳」に続き、4月は「和歌(短歌)」をテーマに開きます。日本と台湾は都市間提携などばかりではなく「文芸」の世界でも強い絆があります。 昨年、創立55周年を迎えた「台湾歌壇」には、日本台湾交流協会台北事務所(駐台 …
【終了しました】台湾東部地震の「お見舞募金」を始めました! 【締切:4月30日】
周知のように、4月3日午前7時58分(日本時間8時58分)、台湾東部海域でマグニチュード7.2、最大震度6強の地震が起こりました。今年1月1日に起こった「令和6年能登半島地震」の余震が続くさなかの台湾の地震でした。 4月 …
今年も芯まで食べられる台湾産パイナップルをご案内【締切:4月12日】
台湾の春のフルーツといえばパイナップルです。日本でもかなり見かけるようになりました。 これまで本会は「美味しい台湾」と銘打ち、10年以上にわたってライチやマンゴーをご案内して参りました。昨年よりご要望に応え、果肉が柔らか …
【祝】 西武鉄道と国営台湾鉄路が「姉妹車両協定」を締結
2024年3月18日 日台姉妹交流
台湾鉄路管理局は今年1月1日に国営企業の「台湾鉄路」となっているが、9年前の2015年3月14日に西武鉄道と「姉妹鉄道協定」を締結している。協定締結9周年を記念し、同じ3月14日、台湾鉄路本社において西武鉄道と「姉妹車両 …
【祝】 石川公弘・本会理事が台湾短歌大賞の「日台交流賞」に入選
2024年3月17日 ニュース
日本台湾交流協会は1月18日、台湾歌壇の協力の下、「台湾短歌大賞」をはじめ「日本台湾交流協会台北事務所代表賞」「台湾歌壇賞」「日台交流賞」など8つの賞を設けて短歌作品の募集を発表し、3月3日に応募作品278首から8首を選 …
3月30日、江畑哲男氏(東葛川柳会代表)を講師に「第85回・台湾セミナー」
台湾に「台湾川柳会」が発足したのは李登輝総統時代の1994年7月。今年は30年という節目の年を迎え、去る3月3日に「台湾川柳会30周年記念大会」が台北で開かれました。日本からも、東葛川柳会代表で全日本川柳会副理事長の江畑 …