櫻井よしこ「世界で最も親日的な国・台湾で垣間見た日本企業代表の国益を損ねかねない振る舞い」
2004年10月2日 論説
世界のどこにも、台湾ほど親愛の情で日本人を迎えてくれる国はおそらくないだろう。日本をよく知る人びとが健在で、現代の日本と日本人を、日本の歴史とともに受け入れ、日本の台湾への貢献を、日本人自身よりも高く評価する。 代表格は …
李登輝前総統も推奨の宗像隆幸 著『制憲パンフ』を無料進呈
台湾の新憲法制定問題のポイントがよくわかる最適の資料 昨年9月6日の台湾正名運動以降、台湾では新憲法制定の動きが強まっています。 本会メールマガジン「日台共栄」でも、許世楷駐日代表の制憲発言や伊藤哲夫常務理事のエッセイ「 …
櫻井よしこ「理由は中国への気兼ねか? 日台両国の架け橋的人物の日本国政離脱を阻む不可解」
2004年9月18日 論説
日本政府が国籍離脱を認めないために、大臣ポストを失いそうな人物がいる。台湾人の陳全壽氏である。氏は、台湾行政院體育委員会・主任委員、日本風にいえば内閣府体育庁長官である。1968年、東京教育大学(現筑波大学)に留学、運動 …
2004年 李登輝前総統訪日ビザ発給問題 報道一覧
◆台湾:李登輝前総統の訪日、12月まで認めず 政府方針政府は3日、の李登輝前総統が非公式に訪日希望を伝えてきている問題について(1)9月末の訪日は認めない(2)立法委員選挙(総選挙、12月11日)以降に訪日希望があれば、 …
2004年9月4日、産経新聞が「李登輝氏来日は来年以降」と報道
<李登輝前総統の訪日受け入れ 政府、来年以降に> 今月下旬に観光目的で訪日したい意向を示しているとされる台湾の李登輝前総統への査証発給問題について、政府は12月に台湾の立法委員選挙(総選挙)が予定されていることから年内は …
李登輝先生来日歓迎実行委員会ご加盟のお願い
最近、政権与党の幹部や首脳を通じて、台湾の李登輝前総統が9月下旬から上旬にかけ、ご家族四人で観光を目的として来日される意向であることが報道されました。 前回、李登輝前総統が来日されたのは平成13年(2001年)4月のこと …
2004年 8月27日、産経・朝日が「李登輝前総統の来日を自民党首脳が容認」と報道
<台湾前総統、来日の意向 自民首脳「ビザ発給を」> 自民党首脳は26日、台湾の李登輝前総統が9月下旬に観光目的で来日したい意向を示していることを明らかにしたうえで「公職を離れて相当たっているので当然私人だ。観光目的ならい …
2004年8月26日、毎日新聞朝刊が李登輝前総統が来日希望していることを報道
<台湾前総統>李登輝氏、観光の家族旅行で来日の意向 自民民党幹部は25日、台湾の李登輝前総統が9月末から10月上旬までの日程で、家族4人での来日を希望していることを明らかにした。李氏は心臓病治療の名目で来日したことがある …
「第1回・日台青年交流会議」を開催
青年部初めての日台交流事業となる、「第1回 日台青年交流会議(2004年8月21日~25日)」は無事に終了しました。 5日間の日程中、後半の2日間は台風に見舞われ、消化不良となってしまいましたが、参加者13名全員が無事に …
蕭任喬さんご遺族への見舞金募金に関する報告
日本李登輝友の会・台湾研究フォーラム ①募金総額 このたび上記2団体は、先月、山梨県内で殺害された台湾の女子大生・蕭任喬さんのご遺族へのお見舞金を募ったところ、以下の通り多数の方にご協力いただきました。 ・郵便振替(14 …