20140113-01静岡県河津町の河津桜が咲きはじめる1月末ころ、台湾では「山桜」と人々が言い習わしている紅色に近い寒緋桜が咲きはじめる。

台湾の人々は本当に桜が大好きだ。毎年、開花予報がなされ、花見の名所なども発表されている。今年もすでに1月3日に台北市内の桜の名所トップ10が発表され、花見情報提供サイト「台北新花漾」も開設されたと報じられた。

東日本大震災以降、御礼として日本から桜の苗木を贈ることも多い。本会は8年前からほぼ毎年、台湾に河津桜の苗木をお贈りしている。すでに5,000本を超えている。

20140113-02

左が黄天麟会長

すでにお伝えしているように、これまでは本会と姉妹提携している「李登輝民主協会」(蔡焜燦理事長)へお贈りしてきたが、今期からは「台日文化経済協会」(黄天麟会長)へもお贈りすることになった。

12月18日、台日文化経済協会へ河津桜の苗木100本をお贈りした。輸送は飛行機だ。成田発の午前便に搭載した苗木は昼に桃園空港に着き、そこから仮植え所に搬送された。本来、日本から台湾に植物を送ることはできない。植物の土などには木を枯らしたり根腐れを起こす「線虫」という病害虫が付いているからだ。

桜も例外ではない。だから、日本から台湾に送る場合、送ったら1年間は仮植えすることが台湾の規定で定められているため、まず桜を仮植えする土地の土壌検査を受け、農業委員会(農水省に相当)が発行する輸入許可証を取得する必要がある。

この輸入許可証に基づいて、日本からの輸送が可能となる。桜の苗木は、病害虫を除去するため根についている土をすべて洗い落とす。苗木には水分が必要なので、1本1本を水苔(みずごけ)でくるむ。その上で、線虫などが付いていないか、成田を発つ前に植物検疫を受け、台湾に着いても植物検疫を受ける。

このような日台双方での厳重な検疫に合格して、ようやく仮植え所に搬送できるのだが、ここで1年間、様子をみることが義務づけられている。植物検疫で見逃した病害虫がついていないかを確認するためだ。1年後、農業委員会の検査を経て、ようやく本植えとなる。

このような厳重なチェックを経、多くの人手をかけ、ようやく日本から送った桜が台湾の土に生きることになる。

1月9日、台日文化経済協会の黄天麟会長から、その後の様子を伝える12月30日付けのお手紙をいただいた。黄天麟会長自ら仮植え所に赴き、仮植え用のポットに1本1本、植えられたという。下記に写真とともにご紹介したい。

20140113-03桜は非常に繊細な植物だ。本植えしてから1年ほどまで手がかかる。桜は中性土壌を好み、水を欲しがるものの、水捌けがよい土壌でないとうまく育たない。風を嫌い、犬などのオシッコも大敵だ。だから、小さいうちは毎日、散水が必要で、本植えしてからは1本1本に支柱を立て、根を傷めないようフェンスを張る必要も出てくる。

台日文化経済協会も農業委員会などの協力を得て育てるとのことなので、お贈りした苗木が無事に台湾の大地に根を張れるよう期待して見守りたい。

なお、本会では、この桃園県大渓鎮の仮植え所や、これまで河津桜を植樹したところなどを見ながら、台湾の人々と一緒に花見をする「台湾・お花見ツアー」を今年も3月上旬に開催する。


拝啓 師走の候・ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、河津桜の苗木100本のご寄贈、ありがとうございます。桜の苗木も予定通り桃園国際空港に着き、通関・検疫も順調に済みました。

翌日(12/19)、私達も桃園県大渓鎮山紫水明の石門水庫(ダム)の裏側に、仮植え場へ行きました。

桃園県政府農業発展局や農業発展委員会の関係者も同行し、指導してくれました。自然環境のいい所に、苗木100本ちゃんと手本通り植えました。ご安心ください。

これから、順調に成長することを期待しつつ、いつか満開の美しい桜をご一緒に花見をしましよう。

簡単ではございますが、まずはお礼ならびに良き年をお迎えますこと心からお祈り申し上げます。

                                          敬具

                             台日文化経済協会
会長 黄天麟